【楽天カードの口コミと充実した特典】メリットがデカすぎる楽天カードを徹底解説!

楽天カード

国際ブランド

  • VISA
  • Master
  • JCB
  • DINERS
  • AMEX
  • 銀嶺
  • 年会費無料
  • スピード発行
  • 海外旅行保険
  • ポイント高還元
  • ETCカード
  • 電子マネー
  • 空港ラウンジ
  • ショッピング向け
  • マイルが貯まる
  • 主婦/学生OK
  • 優待が充実
  • 初めての1枚
カードの基本情報
年会費 初年度 翌年以降
無料 無料
還元率 通常:1%
楽天市場:3%~
貯まるポイント 楽天ポイント
1ポイントの価値 1円

新規入会&利用で最大5,000ポイントがもらえるキャンペーン中!

一般カードの特典

CMでもお馴染みの楽天カードですが、入会特典以外にもメリットが豊富にあるのをご存知でしょうか?

あまり有名ではありませんが、貯めた楽天ポイントを毎月のカード利用額の支払いに充てることもでき、海外旅行の保険も付いている非常にハイスペックなカードなのです。

今では10人に1人が持っているほど、誰もが活用していると言って良いカードです(カードを持てる年齢に限ればもっと増えるかも)。

楽天市場で楽天カードを利用するとポイントが毎月5倍になる日もあり、工夫次第ではポイントを一気に貯めることもできます。

もちろんデメリットもありますが、それを上回る特典が多くある楽天カードについて、実際に使っている方の評判や口コミも交えて解説していきましょう。

【楽天カードの口コミと充実した特典】メリットがデカすぎる楽天カードを徹底解説!楽天ポイントがザクザク貯まって節約効果抜群!

\今なら入会特典付き!/
» 公式サイトで詳しく見る

気になる箇所をタップ
  1. 知っておきたい楽天カードの基本情報
    1. 学生や主婦でも申込み可能で海外旅行保険付き
    2. ハワイ・ワイキキの楽天カード会員専用ラウンジ利用可能
    3. 不正利用の補償・対策もバッチリ
  2. 楽天カードの口コミ総評
  3. 口コミ投稿
  4. 楽天カードの口コミ/評判
    1. 良くない口コミ|楽天カードのデザインが良くない
    2. 良い口コミ1|楽天市場でポイントが沢山貯まる
    3. 良い口コミ2|ポイントでカード利用額の支払いができる
    4. 良い口コミ3|楽天カードラウンジが利用できる
  5. 楽天カードを利用する特典や保険は豊富過ぎる!これで年会費完全無料
    1. 還元率が高いのでポイントが貯まりやすい!
    2. 4つの国際ブランドから選択可能
    3. 楽天市場で使うと毎日ポイント3%以上
    4. 毎月5と0のつく日はポイント5倍
    5. 毎月のカードの利用金額をポイントで支払える
    6. ETCカードは条件次第で年会費無料
    7. 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
    8. ハワイの楽天カード会員専用ラウンジが使える
  6. 楽天カードの気になるデメリット
    1. ETCカードに年会費がかかる
    2. 国内旅行傷害保険は付帯なし
    3. 広告メールが多い
    4. コールセンターが通話料有料
  7. 楽天カードの審査難易度・時間
    1. 楽天カードの審査に影響すること
    2. 多重申込みやカードの作りすぎに注意する
    3. 自信がない場合、キャッシング枠はつけない
    4. 楽天カードの申込みで注意すること
  8. さぁ楽天カードを活用しよう!

知っておきたい楽天カードの基本情報

楽天カード
基本還元率 通常:1%
楽天市場:3%~
年会費 無料
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/AMEX
ETCカード 550円(税込)
※会員ランクにより無料
家族カード 無料

じっくりと読む時間がない方用に、楽天カードに付帯する特典や特徴を簡単にまとめましたので確認しておきましょう!

  • 年会費無料
  • どこで使っても1%以上の高還元率
  • 海外利用でも1%還元
  • 4つの国際ブランドから選択可
  • 学生、主婦でも申し込み可能
  • 楽天市場で使うと3%以上の高還元
  • ETCカードは550円(税込)
  • 家族カードは無料で5枚まで作成可
  • Apple Pay対応
  • 海外旅行傷害保険付帯
  • カード不正利用の補償あり
  • ハワイ・ワイキキの楽天カード会員専用ラウンジ利用可能

楽天カードはどこで使っても1%以上の高い還元率があるのが大きな特徴です。

ネットショッピングはもちろん、街の店舗でも還元率が1%と高いのでポイントがザクザク貯まります。

楽天市場では、楽天カードを使って買い物をすると通常でも3%、毎月5と10のつく日は5%になり、さらにセール期間中には10%以上の還元率となるため非常にお得です。

家族カードが5枚まで無料で作れますが、年会費が無料なため、家族それぞれで作った方が入会特典をもらえてお得でしょう。

学生や主婦でも申込み可能で海外旅行保険付き

楽天カードは学生(高校生以外)や、主婦でも申し込み可能なので、楽天市場でよく買い物される方や、高還元率のカードが欲しい方にはもってこいのクレジットカードでしょう。

  • 18歳以上(高校生不可)
  • フリーターや主婦でも申込み可能

また、楽天カードは年会費が無料のカードなのに海外旅行傷害保険が付いているのも嬉しいポイントです。

ハワイ・ワイキキの楽天カード会員専用ラウンジ利用可能

ハワイにある楽天カード会員専用ラウンジを利用でき、ラウンジでは広々としたスペースでくつろぐことができます。

さらに、フリードリンクや、荷物の預かりも可能です。

楽天カードの盗難、紛失の相談にも乗ってくれるため、ハワイ旅行する際には重宝するでしょう。

不正利用の補償・対策もバッチリ

楽天カードにはICチップが付いているので、スキミングや不正コピーなどの被害に遭いにくい、セキュリティーが高いカードとなっています。

さらに、24時間365日常に監視しており、不審な取引があった場合にはメールや電話で警告してくれるのです。

万が一、カードが盗難や紛失で不正に使われてしまっても、楽天カードデスクに連絡してから60日間さかのぼって、被害額を補償してくれるため安心してショッピングを楽しめます。

楽天カードの口コミ総評

総評
4.1











  • おすすめ度










    (4.5)

  • 還元率










    (4.13)

  • 優待










    (3.07)

  • 補償










    (3.19)

  • ポイントの利便性










    (4.53)

楽天カードユーザーの口コミ

  1. 匿名 2025年2月9日

  2.  mazsu 2024年2月15日

  3. 楽天マン 2024年2月3日

  4. Aruru 2023年4月1日

  5. きっしーん 2023年4月1日

口コミ投稿

ユーザーレビュー

  • おすすめ度
    Sending







  • 還元率
    Sending







  • 優待
    Sending







  • 補償
    Sending







  • ポイントの利便性
    Sending








楽天カードの口コミ/評判

楽天カードの口コミ/評判楽天カードは評判はかなり高い!

ここまでは、楽天カードのメリットとデメリットについて紹介してきましたが、クレジットカードの本当の使い勝手を知るには、実際に使っている方の評判を見るのが1番ですね。

そこで、楽天カードを実際に使っている方の口コミ/評判を紹介します。

もちろん、楽天カードは良いクレジットカードに間違いありませんが、どんなカードにも良くない口コミはありますので、ここでは正直に紹介しておきましょう!

良くない口コミ|楽天カードのデザインが良くない

まず、最初に紹介するのは、楽天カードのデザインに関する口コミです。

個人的には楽天カードのデザイン=ちょっとアレだなぁ~、って思ってます。

引用元・Yahoo!知恵袋

カードフェイス(券面)のデザインはお世辞にも「かっこいい」「オシャレ」といったものではありません。

引用元:Yahoo!知恵袋

正直言ってデザインは「ん~・・・・・」っといった感じですね~。

なんか昔の楽天カードと比べると大分マシになったみたいですけどね~。

引用元:Yahoo!知恵袋

確かに楽天カードの通常デザインは、それほどオシャレなものではなくシルバーの券面に『Rakuten』と赤い文字で印字されたシンプルなものです。

CMでもお馴染みなので目にされた方も多いでしょう。

しかし、現在はデザインが以下のものからも選べるようになっています。

  • お買いものパンダデザイン
  • FCバルセロナデザイン
  • 楽天イーグルスデザイン
  • ディズニーデザイン
  • ヴィッセル神戸デザイン
  • YOSIKIデザイン

注意点としては、通常デザイン以外は国際ブランドのVISA、AMEXが選択できないというところです。

ディズニーデザインはJCBのみ、YOSIKIデザインはMasterCardしか選択できません(※それ以外はMasterCardとJCBが選択可)。

どうしてもVISAかAMEXを使いたいという方でなければ、他の気に入ったデザインのカードを作ることをおすすめします。

良い口コミ1|楽天市場でポイントが沢山貯まる

次の評判は楽天カードのポイントに関する口コミです。

楽天サイトのお店で買うとポイント2倍~15倍というお店もありますのでその場合はポイントが増えますね。

また1日1回の楽天クジ(いっぱいあります)やイベントなどにエントリーするだけで山分けポイントがもらえます

引用元:Yahoo!知恵袋

楽天カードは楽天市場で利用すると、常に3%以上のポイントがもらえます。

さらに、毎月0と5のつく日にはポイントが5倍になりますし、ポイントアップキャンペーンも定期的に行われているのでめちゃくちゃお得です。

また、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすることで+1%、楽天市場のスマホアプリ利用で+1%となるので、さらに楽天ポイントが貯まりますよ。

良い口コミ2|ポイントでカード利用額の支払いができる

次に紹介するのは、楽天カードのポイントの使い道に関する口コミです。

楽天カードを使って付与されたポイントで、毎月の楽天カード利用額を支払うことができます。

利用できるのは通常ポイントだけですが、ポイントで支払うとかなりの節約になりますよね。(使えばわかると思いますが、めちゃくちゃポイントが貯まりやすいので支払いで使えるのはかなり大きい)

ポイントでカード利用額を支払っても、楽天カードを利用して付与されたポイントが減ることがないのも、大きなメリットです。

良い口コミ3|楽天カードラウンジが利用できる

最後に紹介するのは、楽天カード会員限定で利用できるハワイの楽天カードラウンジの口コミです。

冒頭でも紹介した通り、楽天カードを持っていれば、無料でハワイのワイキキにある楽天カードラウンジが利用できます。

楽天カードラウンジでは、広々とした涼しい空間の中でのんびり過ごすことが可能です。日本語が話せるスタッフがいるので、おすすめのレストランやホテルの紹介や、困ったことを相談できます。

パソコンとプリンターが利用可能で、授乳室や子供が遊べるキッズスペースも設けられている他、ソフトドリンクも無料で飲めるので非常に快適です。

ベビーカーや傘の貸し出しもしているので、ハワイ旅行の際には気軽に立ち寄ってみましょう。

\完全無料で使えてポイント貯まる/
» 公式サイトで詳しく見る

楽天カードを利用する特典や保険は豊富過ぎる!これで年会費完全無料

楽天カードを利用する特典や保険は豊富過ぎる!これで年会費完全無料年会費無料で得られる特典がデカイ!

楽天カードを利用するメリットは、楽天市場の買い物がお得になる、月の利用金額の支払いに楽天スーパーポイントが利用できる、条件次第でETCカードの年会費が無料になるなど、豊富にあります。

楽天カードを利用する特典や付帯する保険は以下の通りです。

  • 還元率が高いのでポイントが貯まりやすい
  • 海外利用でも1%還元
  • 4つの国際ブランドから選択可
  • 楽天市場で使うと超お得
  • 毎月5と0のつく日は楽天市場でポイント5倍
  • 毎月の利用料金をポイントで支払える
  • ETCカードは条件次第で年会費無料
  • 海外旅行傷害保険付帯
  • カード不正利用の補償あり
  • ハワイ・ワイキキの楽天カード会員専用ラウンジ利用可能

それでは、順番に楽天カードの特典を解説していきましょう。

還元率が高いのでポイントが貯まりやすい!

楽天カードは、街のお店やネットショッピングなど、どこで利用しても基本の還元率が1%と高いためポイントがガンガン貯まります。

また、ポイントの使いやすさも楽天カードの魅力です。

楽天市場では、カードを利用して貯まったポイントを1ポイント=1円で利用できます。

電子マネーの楽天Edyにチャージすると、街のお店でも利用できるので大変便利です。

楽天カード申込時に楽天Edyも同時に付帯すれば、500円分チャージされた状態で届くキャンペーンが行われています(貯めたポイントを付帯するEdyに移行すれば更に使い道が増えるので付帯させておくべきです)。

海外でのカード利用でも同じく1%の還元率なので、海外旅行の際に使うとさらにポイントが貯まります。

4つの国際ブランドから選択可能

楽天カードはVISA、MasterCard、JCB、AMEXの4つの国際ブランドから選べるので、初めてカードを作る方は、好みの国際ブランドを選べます。

2枚目以降の方は、あなたの持っていない国際ブランドを選ぶことができるのも嬉しいですね。

国際ブランドには特徴があり、色々なブランドのカードを持っておけば便利です。

  • VISA:世界シェアNo.1
  • MasterCard:ヨーロッパに強い
  • JCB:日本で優待が多い
  • AMEX:世界中に優待がある

VISAとMasterCardは世界でも使えるところが多いので、初めてカードを持つ方におすすめです。

JCBは、日本国内で優待が豊富、AMEXは、世界で優待が使える場所が多いです。

JCBは海外ではそれほど使える場所が多くありませんが、東京ディズニーリゾートのオフィシャルパートナーのため、毎年行われる『JCBマジカル』というJCBカード会員限定の貸し切りイベントに応募できるのがメリットです。

AMEXは国内外のホテルやレストランの優待が利用できます。それぞれの国際ブランドにメリットがあるので、自分の欲しいカードが選択できるのはいいですね。

楽天市場で使うと毎日ポイント3%以上

楽天スーパーポイントアッププログラム楽天市場の還元率が最大16倍に!

楽天市場では楽天カードで支払いをすると、それだけでポイントが3倍になる他、条件を満たせば還元率が上がります。

楽天カードは楽天市場で買い物をする際に非常にお得になるカードです。楽天市場で楽天カードを使うと以下のようにポイントが付与されます。

  • 通常ポイント(1%)+楽天カード利用ポイント(2%)=3%

他にも、楽天銀行をカードの引き落とし口座にしていると、還元率が+1%となり合計4%に、更に楽天市場のアプリを使えば5%にもなるので、楽天市場でよく買い物するなら、楽天カードを持っていないとかなり損です。

毎月5と0のつく日はポイント5倍

楽天市場で毎月5と0のつく日はポイント5倍まとめて購入するなら5か0の日に!

楽天市場で、楽天カードを利用すると毎月5と0のつく日はポイント5倍になります(※ただし、当日にエントリーが必要)。

5と0のつく日は以下のように楽天ポイントがつくのです。

  • 通常ポイント(1%)+楽天カード利用ポイント(2%)+キャンペーンポイント(2%)=5%

5、10、15、20、25日と30日を除いても、毎月5と0のつく日は最低でも5日あるので、その日を狙って購入するとお得になります。

ちなみに、対象となる日は深夜の0時から夜の23時59分までポイント5倍の対象時間なので、仕事や家事が落ち着いた夕方からゆっくりと欲しい商品を選んで購入できるのも嬉しいところです。

注意点としては、当日に(5日に買うなら5日)にエントリーを購入する必要があるということになります。

毎月5と0のつく日には楽天市場にいくとバナーが出ているので、迷うことはないでしょうが、覚えておいてください。

毎月のカードの利用金額をポイントで支払える

楽天カードで貯まったポイントで、毎月のカード利用金額を支払うことができます。

特にポイントで購入したいものがないという場合でも、ポイントが無駄になりません。

ポイントで支払いサービスの内容は、以下の通りです。

  • 対象は通常ポイントのみ
  • 1ポイント=1円で支払い
  • ひと月に5回まで利用可能
  • 毎月12日~20日22時までに申込み
    ※一部金融機関は15日22時まで

対象は通常ポイント(楽天ポイント)のみで、期間限定ポイントや他社から交換したポイントは使えません。

楽天カードで買い物をして貯まったポイントが使えると考えれば分かりやすいですね。

毎月12日~20日の22時までにインターネットから申込む必要があります。(※一部の金融機関は15日の22時まで)1ポイント=1円で申し込めますが、最低50ポイントからとなっているので注意しましょう。

ポイントで支払いサービスの申し込み方法

ポイントで楽天カードの利用金額を支払うには、『楽天e-NAVI』(WEB明細などを確認する楽天カード会員サイト)に、ポイント数を入力するだけなので難しい操作は必要ありません。

手順は以下の通りです。

  1. 楽天e-NAVI』にログイン
  2. トップページにある『ポイントで支払い』をクリック
  3. 希望するポイント数を入力
  4. 『申込む』をクリック
  5. 申し込み完了

1回の手続きで申し込めるポイント数は、以下のようになっています。

  • ダイヤモンド会員:50~500,000ポイント
  • ダイヤモンド会員以外:50~30,000ポイント

毎月申し込めるポイント数の合計は以下の通りです。

  • ダイヤモンド会員:500,000ポイントまで
  • ダイヤモンド会員以外:100,000ポイントまで

ちなみにダイヤモンド会員になるには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 過去6ヶ月で4,000ポイント以上獲得
  • 過去6ヶ月で30回以上ポイント獲得
    ※意外と簡単に達成できます

毎月、コンスタントに楽天カードを利用していればそれほど難しい条件ではありませんが、過去6ヶ月と判定期間が長いので、意識しないとダイヤモンド会員から外れてしまうことがあります。

ただ、ダイヤモンド会員でなくても、毎月最大10万ポイント(10万円相当)までカードの利用金額をポイント払いにできるので、ポイントの上限はあまり気にしなくてもいいでしょう。

ETCカードは条件次第で年会費無料

通常だと、楽天カードでETCカードを発行すると年会費が550円(税込)かかりますが、ダイヤモンド会員、プラチナ会員であれば年会費が無料になります。

ダイヤモンド会員とプラチナ会員の条件は以下の通りです。

条件
ダイヤモンド会員 過去6ヶ月に4,000ポイント以上
30回以上ポイントを獲得
プラチナ会員 過去6ヶ月に2,000ポイント以上
15回以上ポイントを獲得

プラチナ会員であれば、楽天市場など楽天のサービス利用や、普段のショッピングで楽天カードを使うようにしていれば、簡単にクリアできます(※楽天市場の買い物は1度につき1回にカウント)。

しかし、以下の点に注意しましょう。

  • ETCカード申込み時点でプラチナ会員以上である必要がある
  • 2年目からはETCカード年会費請求月にプラチナ会員以上

まず、初年度はETCカードを申込む時点でプラチナ会員以上であれば、年会費が免除されます。注意しなければいけないのは2年目の年会費請求月です。

ETCカードの年会費が請求されるのは『ETCカード入会月の翌月』になるので、2月に入会した場合は次の年の3月に請求されます。

ETCカードの無料条件をクリアすると、年会費の550円(税込)が無料になるので、ぜひ覚えておきましょう。

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯

年会費無料のカードですが、楽天カードには海外旅行傷害保険が付帯しています。

利用付帯(カードで旅行費用を事前に支払った場合が対象)ですが、万が一の際には以下のような補償が受けられるのです。

保険の種類 補償額(最高)
傷害死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療費用 200万円
疾病治療費用 200万円
賠償責任 2,000万円
救援者費用 200万円
携行品損害
(免責金額3,000円)
20万円

※免責金額とは補償を受ける際に支払う手数料のようなもの

楽天カードで海外旅行保険を適用するためには、以下のどちらかの場合となります。

  • 日本出国前に、空港までの交通費を楽天カードで支払う
  • 日本出国前に、海外の渡航費を楽天カードで支払う

日本出国前というのがポイントで、まず1つ目の方法は空港まで公共交通機関(タクシーや電車など)で行き、交通費を楽天カードで支払うと海外旅行傷害保険の補償の対象となります。

自家用車で空港まで行った場合は対象外です。

もう1つの方法は、日本出国前に海外への渡航費用(航空券など)を楽天カードで支払うこととなります。どちらか一方を満たしていれば海外旅行傷害保険の対象です。

海外では医療費が高くなるので、軽い怪我や病気でも病院にかかると、高い治療費を請求される場合があるため、万が一の際の補償はありがたいですね。

ちなみに賠償責任とは、ホテルの備品を壊してしまった場合などに適用されます。

救援者費用は、入院した際に家族が駆けつけるための費用、携行品損害はカメラ、宝石などの荷物が盗難や火災などで破損した場合の補償です。

ハワイの楽天カード会員専用ラウンジが使える

楽天カード会員なら、ハワイ・ワイキキにある楽天カード会員専用ラウンジが無料で利用できます。ハワイに行った際の楽しみが増えますね。

楽天カード会員専用ラウンジでは、以下のようなサービスや設備が使用可能です。

  • カード盗難、紛失の相談
  • 荷物を預ける
  • 冷たいソフトドリンク
  • ウォシュレット付きトイレ
  • Wi-Fi
  • PC、プリンターの利用
  • マッサージチェア
  • 傘貸し出し
  • キッズスペース
  • 授乳室
  • ベビーカー貸し出し

楽天カードラウンジには、日本語で話せるスタッフがいるので、困ったことの相談やおすすめのレストランなどを紹介してもらうこともできます。

広い空間でくつろぐことができるので、少し優雅な気分を味わえるでしょう。

楽天カード会員限定のレストランやスパの特典クーポンももらえるので、ハワイ旅行に行った際にはぜひ利用してください。

» 公式サイトで詳しく見る

楽天カードの気になるデメリット

楽天カードの気になるデメリットデメリットは実は改善できる!

還元率も高く年会費無料の楽天カードですが、わずかながらデメリットと感じる部分もあります。(どんなカードにも絶対にデメリットと感じる部分はありますが…)

申し込む前に、デメリットについてもよく理解しておきましょう。

楽天カードには以下のようなデメリットがあります。

  • ETCカードに年会費がかかる
  • 国内旅行の補償がない
  • 広告メールが多い
  • コールセンターが通話料有料

それでは詳しく解説していきましょう。

ETCカードに年会費がかかる

楽天カードのETCカードは、通常だと年会費が550円(税込)かかります。

ただし、以下の条件を満たせば年会費が免除されます。

  • ETCカードの申込時、年会費請求月にプラチナ会員かダイヤモンド会員

楽天市場などの楽天グループのサービスを毎月使えば、プラチナ会員になるのはそれほど難しくありません。

楽天カードは楽天市場でお得になるカードなので、ガンガン買い物するとポイントも貯まって一石二鳥です。

国内旅行傷害保険は付帯なし

楽天カードには海外旅行傷害保険は付いていますが、国内旅行傷害保険は付帯していません。

国内旅行傷害保険が付帯するクレジットカードもあるので、デメリットと感じる方もいるかもしれませんね。

日本では健康保険がある為、正直そこまで必要性はありません。

以下の方法で上手に楽天カードを利用しましょう。

  • ショッピング用のカードと割り切る
  • 国内旅行傷害保険が付いているカードを作る

楽天カードは年会費無料で還元率が高いというのが魅力なので、ショッピング用のカードと割り切って使いましょう。

国内旅行をよくされる方は、国内旅行傷害保険が付帯している別のカードをもう一枚持つのも1つの手です。

広告メールが多い

楽天カードに限った話ではありませんが、クレジットカードに加入すると新しいサービスの紹介やキャンペーンのメールが届くようになります(特に楽天系はメルマガが多いことで有名なので)。

ただ、楽天カードは少し多いので、以下の方法で対処しましょう

  • 楽天e-NAVI』で不必要なメールのチェックを外す
  • ショップからのメールは受けない
  • メールソフト側で振り分ける

『楽天e-NAVI』で、送信メールのチェックを外して最小限にしましょう。

また、楽天市場で商品を購入する際にショップからのメールを受けるという チェックがあるため、購入時にチェックを外すか、後日メールを受けないよう設定して下さい。

※ショップからのメールの解除は、送信メール内のリンクから可能

他にも、楽天カードから送られてくるメールを、メールソフト側で専用のフォルダを作って振り分けるようにするという方法もあります。

コールセンターが通話料有料

楽天カードのコールセンターは、フリーダイヤルではなく通話料が有料です。

自動音声のみ対応しているフリーダイヤルもありますが、分からないことを聞く時には直接オペレーターと話す必要がありますよね。

通話料がかかってしまうのはデメリットですが、比較的電話が繋がりやすい平日の15時30過ぎに掛けるなど工夫をして、通話料を節約しましょう。

楽天カードの審査難易度・時間

楽天カードの審査難易度・時間楽天カードの審査は気にするほど厳しくない

楽天カードの審査は比較的厳しくなく、高校生以外の学生や主婦でも18歳以上であれば申し込みが可能です。

また、申込みから約1週間程度という短期間で自宅に届きます。(※審査により長くなる場合あり)

クレジットカード会社は、審査の基準を公開していません。

楽天カードも具体的な審査の基準は公開していませんが、実際の審査のハードルは高くありません。

学生や主婦でも申込み可能なので、本人に収入がなくても配偶者や親などに収入があれば、審査に受かる可能性が十分にあるということになります。

多くのクレジットカードは、本人に収入がないと申し込みできません。そのことから考えても楽天カードは、比較的審査のハードルは高くないカードだということができます。

楽天カードの審査に影響すること

いくら楽天カードが審査に通りやすいといっても、クレジットカードは後払い(一度カード会社が利用金額を立て替える)なので、返済能力がないとみなされれば、審査を通過することはできません。

きちんと使った金額を決められた日に支払うというのは最低条件です。

クレジットカード会社は、審査の際に信用情報機関というところの情報を参考に審査を進めます。信用情報機関には以下のような情報が記録されているのです。

  • 過去のローン、クレジットカードの支払い状況
  • クレジットカードの申し込み
  • 自己破産や債務整理

過去のローン、クレジットカードの支払いに遅延(支払いの遅れ)や滞納があると審査にマイナスとなります。意外と多いのが、携帯電話の分割払いの遅延です。

携帯電話の機種代金を分割払いにすると、毎月の携帯電話料金と一緒に引き落としされるので忘れがちですが、機種代金の分割払いもローンとなります。

日頃からきちんと支払っている方は問題ないですが、遅延や滞納がある方は審査に悪影響を与えてしまうので、今からでも毎月遅れずに支払うようにしてください。

多重申込みやカードの作りすぎに注意する

クレジットカードの審査が終わっていないうちに、次のクレジットカードを申込むことを多重申込みといいます。

多重申込みをすると通常は問題なく受かる方でも、審査落ちする可能性が高くなるので絶対にやめましょう。

注意が必要なのは以下のような場合です。

  • 現在、審査中のカードがある
  • 過去6ヶ月以内にカードの審査に落ちた
  • 過去6ヶ月以内に何枚もカードを作った

現在、審査中のクレジットカードがある場合、審査が終わってから楽天カードに申込むようにしましょう。

カードの申し込みは信用情報機関に6ヶ月間残るため、もし審査落ちしてしまった場合には、6ヶ月間以上期間を開けてから申込んだ方が審査に通りやすいです。

※他社のカードの審査に落ちたというのも、審査にマイナスとなる

また、収入や勤続年数にもよりますが、過去6ヶ月間にあまりにもカードを作りすぎているとお金に困っている人という印象を持たれるため、過去6ヶ月間に多くカードを作った方も、数ヶ月期間を開けて申し込みましょう。

自信がない場合、キャッシング枠はつけない

あまり収入が高くない方や、勤続年数が短い方など、審査に不安要素がある場合は、楽天カードのキャッシング枠はなし(0円)にして申し込みましょう。

クレジットカードとキャッシングの審査は別で、キャッシング枠があるとより厳しく審査されます。

以下のような方は、キャッシング枠をつけない方がいいでしょう。

  • 年収が低い(200万円以下等)
  • 勤続年数が短い
  • 過去にローンやクレジットの遅延がある
  • 借金がある(住宅ローン以外)
  • スーパーホワイト

スーパーホワイトとは、30歳を過ぎても一切ローンやクレジットカードの利用がない方です。

審査の際に信用情報機関に全く記録がないため、「ローンやクレジットを利用できなかった、特殊な事情があるのでは?」と不審に思われる場合があります。

楽天カードの審査はそれほどハードルが高くないですが、スーパーホワイトの方はキャッシング枠をつけない方がいいでしょう。

借金についてですが、住宅ローンはしっかりと遅延なく支払っていれば問題ありません。

審査はありますが、必要になった時に後からキャッシング枠をつけることもできるため、審査に不安要素がある方は、キャッシング枠を最初はつけないで申込むといいでしょう。

楽天カードの審査基準については『楽天カードの審査は甘い?審査に落ちる原因や審査に通る為のチェックポイントを解説!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

楽天カードの申込みで注意すること

楽天カードはインターネットから簡単に申し込みできるため、記入ミスがないようにして、会社の住所は正確に書くようにしましょう。

※電話や書面では、現在楽天カードを申込むことはできません。

楽天カードに申込みをする際に、特に注意するのは以下のポイントです。

  • 会社の正式名称や住所
  • 会社の電話番号
  • ETCカードの申し込み

インターネットで記入するので、自動変換で会社の名前を打ち込むと間違って変換されてしまうことがあります。

審査の際には、勤務先は重要な情報であるため慎重に記入しましょう。

場合によっては会社に在籍確認が行く場合があるため、電話番号もしっかり確認してください。

また、ETCカードを申込みの際に同時に申し込むと楽天カードが届いてから約2週間後に別に届くので、忘れないようにしましょう。

楽天カードは、審査状況にもよりますが申込みから約1週間後に自宅に届きます。

» 公式サイトで詳しく見る

さぁ楽天カードを活用しよう!

楽天カード楽天カードは還元率がどこで利用しても1%以上なので、使えば使うほどポイントが貯まっていきます。貯まったポイントの利用方法も豊富です。

おすすめの楽天ポイントの使い道は以下の3つ!

  • 楽天市場で商品の購入に使う
  • カード利用金額の支払いに充てる
  • 楽天Edyにチャージして使う

楽天市場では1ポイント=1円で利用できます。楽天カードとの併用もOKなので、楽天市場の商品をお得に購入することが可能です。

特に欲しいものがない場合には、毎月のカードの利用金額の支払いに充てることもできるため、ポイントが無駄になりません。

さらに、毎月の0と5のつく日は、楽天市場で購入し楽天カードで支払うとポイントが5倍になるのでポイントがザクザク貯まるのです。

楽天カードは、主婦や学生でも申込むことができるので、家族で1枚ずつ持てば入会特典のポイントもそれぞれもらえます。

ぜひ、家族で1枚ずつ持って、みんなでお得にショッピングを楽しみましょう!

\今なら入会特典もらえる!/
» 公式サイトで詳しく見る

カード基本情報

還元率 通常:1%
楽天市場:3%~
ポイントの種類 楽天ポイント
年会費 初年度 無料
2年目以降 無料
申込み条件 18歳以上
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/AMEX
家族カード 初年度 無料
2枚目以降 無料
ETCカード 550円(税込)
※会員ランクにより無料
カード締め日 月末
カード支払い日 翌月27日
支払い方法 口座振替

カード付帯の保険・補償

海外旅行 利用付帯 最大2,000万円
自動付帯 -
国内旅行 利用付帯 -
自動付帯 -
ショッピング -

電子マネー

付帯電子マネー 楽天Edy
チャージできる電子マネー 楽天Edy

空港サービス

空港ラウンジ ハワイ・ワイキキにある楽天カード会員専用ラウンジが無料で利用可能
プライオリティパス -

発行会社

会社名 楽天カード株式会社
公式サイト https://www.rakuten-card.co.jp/
所在地 東京都港区南青山二丁目6番21号 楽天クリムゾンハウス青山
設立日 2001年12月6日
ABOUT ME
クレコミ編集部
日本最大級を目指すクレジットカードの口コミ・比較サイト【クレコミ】編集部。クレジットカード利用者からの各カードの口コミ情報や、カードの特典、クレジットカードで得られたポイントの使い道などを紹介。ぜひあなたの利用しているクレジットカードの正直な感想、口コミの投稿をお待ちしています。