お札 破れた

ウィーちゃんウィーちゃん

ニャーーーーーー!!!

お札が破れた・・・破れたニャ!!

マネーの博士マネーの博士

お札が破れたとしても慌てるでない。

ちゃんとそんな時の対処法があるぞ!

ふとした瞬間にお札がビリッ!と破けてしまったことはありませんか?丈夫さで国際的にも定評のある日本のお札でも残念ながら破れるときはやぶれてしまいます。

破れたお札はどうしたらよいのか、また交換する時に手数料はかかってしまうのかなど対処法を知って、破れたお金を復活させましょう!

スポンサーリンク

お札が破れた場合でも使用できる!

お札 破れた

うっかりしてお札が破れた!となってもあわてることはありません。少し端っこが破けたというくらいなら使えます。

ただし、破けたお金や補修したお金を自動販売機やATMに入れるのはNG。紙詰まりを起こしてしまい、取り出すのに時間がかかってしまったり、自動販売機でお金を盗もうとしていたと誤解されてしまうなんて言う怖いケースだってあるのです。

少し端が破けてしまったなど損傷の程度が少ないお金を使いたい、という場合には自動販売機は避けてくださいね。ただし、お店によっては受け取りを断られる場合もありますし、マナーの問題としても少し「?」がついてしまいます。

真っ二つに破けてしまった場合でも条件によっては全額の価値のお金と交換してもらうことが可能ですから、銀行などで交換してもらうということをまず考えましょう。

使用できないお札の破れ方

まずちょっと頭に入れておいてほしいのが、

破れた銀行券(=お金)は、損傷銀行券という扱いになり、紙幣としての価値はない

 

ということです。これだけ見ると、ちょっとでも破れたら使えない感じがしますよね。本当はそういうことになっていますが、端っこの部分が少し切れているなどの場合はお店でお金として問題なく使えるケースが多いようです。

正式な基準とはまた別ですが、一般的に、

  • 真っ二つ(あるいはもっと細かい状態)になっている
  • 切れ込みが入ってプラプラになっている状態
  • 粉々になっている
  • 濡れてぐしゃぐしゃになっている

 

このような状態だとお店で受け取ってもらえない(=使えない)という風に思っておいて間違いありません。

「マナー的にダメだろうな」という感じに損傷している場合には、実際に自動釣銭機などの関係で使えないことも多いので、交換を念頭に置きましょう!

破れた部分をテープで貼るのは問題ナシ!

ちなみに、少し端っこが切れている場合にセロハンテープで補修したとします。この場合はお店で使えるのでしょうか?本当はあまりおすすめしませんが、受け取ってもらえることが多いです。

ただし、ATMや自販機・チャージ機など機械に直接入れるときには破損の原因になりますから絶対に使わないようにしてくださいね!

真っ二つになってしまっているものをセロハンテープでくっつけた場合にも受け取ってもらえることもなくはありませんが、そこはお店の人の判断によります。できれば、銀行に持っていって交換することをおすすめしたいところです。

交換については後ほど詳しく説明しますね。

お札が濡れてフニャフニャになってしまった場合は乾燥させることをが最優先!

日本のお札は世界的に見ても、かなりよく出来ているといわれています。つまり、偽造もしにくいし丈夫という訳です。洗ったぐらいでは簡単に粉々になったりはしません。

でも、やはり紙ですからぐちゃぐちゃになってしまいます。諦めるしかないのでしょうか?洗ってしまった場合には、まずお札を平らにしましょう。まな板などの平らなところにしわを伸ばして置いて、乾燥させます。

乾燥させれば、機械で読み込めるかはあやしいものの、普通にお店に出したり、問題なく銀行ですぐに交換してもらえるレベルにはなりますよ!しわをしっかり伸ばすことと、それ以上損傷させないようにそっと扱うことがポイントです♪

マネーの博士マネーの博士

慌てずしっかり乾燥させる事が重要じゃ!

ずっと濡れたまま財布の中に入れておくのはおすすめせんぞ!

破れたお札は日本銀行で交換できる!

お札 破れた

さて、破れてしまったお札・ぐしゃぐしゃになってしまったお札、バラバラになったものは交換できるというお話をしてきました。

お札に「日本銀行券」という文字が書いてあることを知っていますか?時々ニュースでも名前を聞くことのある日本銀行(日銀)が発行しているのがお金なんですね。ということで、お札が破れた時にはその発行元である日本銀行で交換してもらうことができます。

スポンサーリンク

でも、都内や東京近郊に住んでいない方は不安になりますよね。「日銀って東京にしかないんじゃ・・・」と。実はそんなことはなく、さらに日銀以外でもお札を新しいものに替えてくれる両替は行われています!

日銀の支店は全国にある!

日本銀行の支店は32か所、事務所は14か所あります。各都道府県とはいきませんが、結構な数ですね。県庁所在地や大きな町にあることが多いのですが、日本銀行のホームページから所在地や電話番号を確認することが可能です。

日本銀行によると直接紙幣の両替(破れたお札を替えてもらう作業)をする場合には、できれば事前に電話をしてからの方がスムーズにいくとのこと。

必ずしなければならないという訳ではありませんが、電話をしてから日銀の本支店にいくのがおすすめですよ!*日銀・本支店・事務所のリスト*

各銀行でも交換してもらえる!

全国に32か所ある日銀の支店ですが、それでも遠いという方も多いですよね。実は、普通の銀行でもこの破れたお札の両替というのは行われています。

少しの破れや、きれいに真っ二つになってしまったものをセロハンテープで貼って持ち込んだ場合などはその場で両替票を書いて対応してもらえます。

ただし、場合によってはその場で対応できないケースも存在します。そういう場合に備えて、できれば自分の口座がある銀行に行ってくださいね。後でその口座に振り込んでもらうことができるからです。

ちなみに普通にその場で交換してもらえる場合には、身分証も印鑑もいりません。しかし、損傷の状態によっては後で振り込んでもらうことになります。その場合に備えて、以下の物を用意しておきましょう。

  • 身分証
  • 印鑑
  • 通帳など口座番号の分かるもの

 

使わないで済むかもしれませんが、二度手間にならないように持参するとベストです!

ウィーちゃんウィーちゃん

日本銀行じゃなくても、近くの銀行で破れたお札を交換してくれるなら安心だね!

紙幣の交換ができそうでできない郵便局

銀行で新しいお札に替えてもらえるなら、郵便局でもいける?と思ってしまいますよね。でも、郵便局(ゆうちょ銀行)の業務に「両替」というものはありません。

職員の方が気を利かせて両替してくれるというケースもあるようですが、基本的にはできないと思っておいてください。お札が破れたら口座を持っている最寄りの銀行に行くのが一番手間がなさそうですね。

交換をしてもらえるお札の限度

実は、損傷したお札を交換するのには条件がきっちりと決まっています。何でも100%の金額で交換してくれるということではありません。そうしてしまったら、不正をする人が出てくるかもしれないからですね。その条件は次のようになっています。

  • お札の面積が2/3残っている→全額と交換
  • お札の面積が2/5(40%)~2/3未満→半額と交換
  • お札の面積が2/5以下→交換できない

 

また、表と裏の両方が確認できる状態になっていることも必須です。ちなみに硬貨の場合は重さで判断します。重さが1/2を切ると、交換してもらえませんが、1/2以上あれば硬貨も新しいものと替えてもらえます。硬貨が変形、破損した場合にも銀行に持っていきましょう。

交換手数料は無料!

日本銀行法という法律によって、お金が破損・汚損してしまったときには手数料を取らずに引き換えることが定められています。つまり、もしお金が汚れたり、破れたという時の交換で手数料はかかりません。安心して銀行に持ち込んでくださいね。

ただし、わざとお金を破ったり、傷つける行為も法律で禁止されています。あまりわざとお金を損傷させる人はいないかもしれませんが、念のために覚えておきたいポイントです。

シュレッダーなどでバラバラになったお札はできるだけ貼り合わせて持っていくと交換してくれる!

その場での交換は無理ですが、間違えて封筒ごとシュレッダーにかけてしまったり、小さなお子さんがシュレッダーにお札を入れてしまった・・・などという場合にもすぐにあきらめなくても大丈夫です。

どうしたらよいのか、説明していきますね。

バラバラの場合に注意すること

バラバラになってしまった場合に一番大切なのは、

とにかく破片をすべて集めて貼り合わせること

 

です。破片を集めて、テープなどで貼りあわせて、「同一の紙幣」だという確認ができるようにしなければなりません。破片が足りなかったり、雑に貼りあわせると交換ができない恐れもあります。

交換の際に鑑定する可能性も

真っ二つというような場合には地元の銀行でその場で交換してもらえますが、それ以上に細かく破れてしまっている場合などには「日本銀行による鑑定」が必要になります。

銀行から日本銀行に現物を送って鑑定してもらい、お金が戻ってくる場合には口座に振り込んでもらうという形です。ですから、銀行に持ち込むときには自分の口座のある銀行にしてくださいね。時間は1~2週間かかります。

硬貨については、以下の記事で詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

まとめ

お札が破れた時は、銀行で交換してもらうことをまず考えましょう。

自販機やATMなどの機会に破れたお札を入れると、お金が出てこなくなったり、機械を破損させてしまう恐れもありますので絶対に入れないようにしてくださいね。

ちなみに手数料はかかりませんが、お金の損傷の状態によってはもとの金額より少なくなったり、お金としての価値を認められない場合があります。改めてお札の交換条件をまとめると以下になります。

  • お札の面積が2/3残っている→全額と交換
  • お札の面積が2/5(40%)~2/3未満→半額と交換
  • お札の面積が2/5以下→交換できない

 

3つ以上に分かれてしまっていたり、バラバラになってしまったり、焼けてしまっている場合などはその場での交換ができず、銀行から日本銀行に送って鑑定してもらうことになります。

その場合には、口座がある銀行で手続きを依頼する必要がありますので、最初から口座のある銀行に行くのがおすすめですよ♪

「お札を破ってしまってもあわてずに、口座のある銀行へ!」と覚えておきましょう。

スポンサーリンク
記事を書いた人
博士

マネーストアの管理人であるワシは、節約やポイント還元が大好きなんじゃよ。もちろん得することが大事じゃが、損をしないことが最も大事だと考えておる。ぜひ当サイトを参考に、少しでも豊かになることを祈っておるぞ。