クレジットカードの更新が近づいてきたんだけど、何か手続きって必要なのかニャ?

ウィーちゃんウィーちゃん

クレジットカードには有効期限があると思うんだけど、期日が近づいてきたらどうしたらいいの?

マネーの博士マネーの博士

本来はこちらで何もする必要はないんじゃよ。だが、気をつけてほしいこともあるから詳しく紹介しよう!

クレジットカードには有効期限があり、有効期限が近づいてきたらカードを更新しなければなりません。

しかし、クレジットカードの有効期限というと、インターネットでショッピングの時や公共料金の支払いをクレジットカードで行う時などに有効期限を入力・記入するくらいであり、実店舗でのお買い物の時は意識することがあまりないのではないでしょうか。

確か有効期限って結構長いし、いつだったか忘れたけどまだまだ大丈夫!

なんて思っていると、クレジットカードの有効期限が切れてしまい、いざというときにクレジットカードが使えなくなってしまうか可能性も出てきます。

そうなる前にクレジットカードの有効期限を、しっかりチェックしておく必要があります。

そこで、クレジットカードの有効期限の見方や更新の手続きの方法からクレジットカードの有効期限の注意点までを詳しく解説します。

ぜひ参考にして、クレジットカードの有効期限が切れる前に更新を行ってくださいね。

スポンサーリンク

クレジットカードの更新時期は1~5年程度|有効期限の決まり方

クレジットカードには有効期限ってあるの?
クレジットカードの有効期限はチェックしておこう

冒頭でもお伝えしましたが、インターネットでお買い物をする方や公共料金の支払いをクレジットカードで行っている方なら、クレジットカード払いの時にカードの有効期限を入力・記入しますよね。

しかし、インターネットショッピングは行っておらず、実店舗でのお買い物が多い方なら、有効期限を気にすることはあまりないかもしれません。

それどころか、「有効期限ってどこに書いてあるの?」という方もいるかもしれませんね。

そこで、クレジットカードの有効期限の以下の項目について解説していきます。

  • 有効期限の記載場所
  • 有効期限の決まり方
  • 有効期限が必要な理由
  • クレジットカードの更新の申請は必要か
  • クレジットカードの更新を早めることができるか
マネーの博士マネーの博士

クレジットカードを使っている以上、最低限の知識は知っておいた方が良いぞ!

まずは、クレジットカードの有効期限がどこにどのように記載してあるのかをまとめていきましょう。

有効期限はクレジットカード券面に記載してある

クレジットカード有効期限
クレジットカードの有効期限の見方

クレジットカードの有効期限は、カード表の券面に記載してあります。…といっても、券面にはたくさんの数字が並んでいますので、一目ではわかりずらいですよね。

有効期限がどのように記載されているのかを、有名なクレジットカードの一部をピックアップしてまとめました。

クレジットカード名有効期限の表示
楽天カードVALID THRU 有効期限 12/22
イオンカードVALID THRU 12/22
みずほマイレージクラブカードVALID THRU 有効期限 12-22
ヤフーカード有効期限 GOOD THRU 12/22
JCB一般カード有効期限 GOOD THRU 12/ ’22

 

ウィーちゃんウィーちゃん

基本的には左から月⇒年って覚えておけば良さそうだね!

どれもクレジットカードの有効期限を指すものであり、最初の数字は『』、スラッシュ(/)の後の数字が『』(20○○年)のことです。

上記を例にすると、2022年12月末日までが有効期限になります。

どのクレジットカードにも有効期限が記載されていますので、ときどき期限切れが近づいていないかどうかを確認しておきましょう。

クレジットカードの有効期限の決まり方

ウィーちゃんウィーちゃん

クレジットカードの有効期限は何年って決まっているの?

マネーの博士マネーの博士

実は必ずしも固定ではなく、人それぞれ決定されているんじゃよ。

クレジットカード会社やクレジットカードの種類にもよりますが、一般的にはクレジットカードを申し込んだ月から3~5年の有効期限となっています。

クレジットカード会社の中には、新規発行したカードの場合の有効期限を1年にしているところがありますし、ゴールドカードやプラチナカードの場合だと有効期限が長いものもあります。

  • 一般的なカードの有効期限
    ⇒3~5年
  • 新規発行カード
    ⇒1年のものがある
  • ゴールドカード・プラチナカードなど
    ⇒通常よりも長めの設定が多い

あなたが持っているクレジットカードの有効期限が何年なのかを、しっかりと把握しておきましょう。

では、なぜクレジットカードに有効期限が設けられているのでしょうか。次の項目で詳しく解説しましょう。

有効期限が決まっているのは安全のためと再審査を行うため

ウィーちゃんウィーちゃん

そもそも何でクレジットカードには有効期限があるの?

マネーの博士マネーの博士

それには色々な理由があるんじゃよ。

クレジットカードに有効期限が設けられている主な理由は下記の通りです。

  • 古くなったカードを新しくするため
  • 登録されている情報に変更がないかを確認するため
  • 更新時に再審査を行うため

クレジットカードを更新することには重要な意味がありますので、ここからはもっと詳しく解説しましょう。

古くなったカードを新しくする

クレジットカードを使っていれば使っているほど劣化が激しくなったり、長年利用していることでカードがだんだんとくたびれてきます。

そのままにしておくと、カードにヒビが入ったり、最悪折れてしまう可能性もあります。

ウィーちゃんウィーちゃん

確かに頻繁に使っていると擦れてきたりするもんね。

マネーの博士マネーの博士

最近ではタッチ決済と言って、タッチするだけで決済ができるカードも増えてきているからこの心配は減っていくかもしれんな。

そこで、クレジットカードを利用している方に新しいカードを使ってもらうために、クレジットカードの有効期限がきたら更新をしているのです。

登録されている情報に変更がないかを確認するため

クレジットカードを悪用した犯罪のニュースを見たことはありませんか?

もし、あなたが持っているクレジットカードが不正に利用されたり、何らかの犯罪に使われた…なんてことがあったら、ショックで立ち直れませんよね。

年々巧妙になってくるクレジットカードの犯罪に対してより強固なセキュリティを必要としている現代において、古いセキュリティでは対応がしきれないことがあります。

そこで、クレジットカード会社では強化されたセキュリティのクレジットカードを持ってもらうために、カード更新時に新しくセキュリティを強化したクレジットカードを発行してくれるのです。

また、クレジットカード入会時に登録しておいた情報(住所・電話番号・勤務先など)に、変更がないかどうかを確認するという目的でもあります。

クレジットカードの有効期限の更新を機に、あなたの個人情報をより守るためでもあるのですね。

更新時に再審査を行うため

クレジットカードを利用している方にとって最も気になるのが、クレジットカード更新時に行われる再審査ではないでしょうか。

マネーの博士マネーの博士

この再審査で落とされるケースはたまにあるんじゃよ。

クレジットカードを更新する際に、延滞・滞納をしていないか、延滞・遅延はどのくらいあったのかなどをチェックします。

問題がなければクレジットカードの更新を行ってくれますし、「このままではカードの発行はできない」と判断されれば、クレジットカードを発行してもらえません。

そしてもう1つ、クレジットカードをまったく利用していなかった場合もカードの更新をしてもらえないことがあります。

クレジットカードは延滞・滞納しないことと、定期的に利用していくことが大事ですね。

クレジットカードの更新はカード会社が自動で行う

では、クレジットカードの更新は誰が行うのか…というと、クレジットカード会社が決定した有効期限が近づいてくると自動的に行ってくれます。

つまり、あなたは何もしなくて大丈夫なのです。

と言っても、クレジットカード会社が必ず更新してくれるわけではありませんので、注意が必要です。

クレジットカード会社がカードの更新を行ってくれなかった場合、または有効期限が過ぎても新しいクレジットカードが送られてこない場合の対処法は、後の【クレジットカードを更新した場合いつ届く?更新時期は審査もあるので要注意!】で詳しく解説しますね。

クレジットカードの更新を早めることもできる!

クレジットカードの有効期限が近くなりカード会社が審査を行い、更新が可能であると判断すると、クレジットカードを郵送してくれます。

クレジットカードを郵送する場合は、基本的に本人受取となりますのでクレジットカードを申し込んだ本人がいないと受け取りができません。

ウィーちゃんウィーちゃん

もし更新の時期に家にいない期間が長くなったりする場合はどうしたらいいの?!

クレジットカードが送られてくるころには、自分は出張で自宅にいないんだけど…。

長期入院のため、自宅でカードを受け取れないわ。

このように、本人が受け取ることができないという状況も出てくるかもしれません。

クレジットカード会社の中には簡易書留で送ることもあるので代理で家族が受け取ることもできますが、一人暮らしの場合は簡易書留でも受け取れませんよね。

この場合、各クレジットカード会社に連絡をしておけば、更新日よりも前にクレジットカードの更新手続きをしてくれます。

連絡を入れる時は、以下の内容を話すようするといいでしょう。

  • カード更新手続きを早める理由
  • 自分が確実に自宅にいる時期・時間
  • いつ頃送ってもらえるのか など

クレジットカードの更新ができないと、今後の支払いに影響が出てしまいます。

長期自宅を空ける場合には早めにクレジットカード会社に電話をして、有効期限が切れる前に更新が完了できるようにしておきましょう。

更新前に見直しておきたいのがクレジットカード。本当に今持っているクレジットカードがあなたに最適なものなのか?は考え直す必要があるかもしれません。

以下の記事にてそれぞれのおすすめカードを紹介していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

背景にイラスト文字で 「圧倒的な人気を誇るクレジットカード厳選特集」 とあり、白猫と博士がたくさんのカードを手に持っているシーン