白猫が博士に 「スーパーマーケットでもクレジットカード払いってできるの?」 と聞いているシーン(背景にスーパーマケットのイラスト)

ウィーちゃんウィーちゃん

コンビニで買い物する時の支払いにはクレジットカードが使えるけど、スーパーでの買い物にも使えるのかニャ?

マネーの博士マネーの博士

店舗によるが、スーパーでもクレジットカードで支払いができるところは多いぞ。

日々の買い物にぴったりのクレジットカードがあるから、詳しく紹介しよう。

一昔前とは異なり、今では現金以外にも様々な支払い方法が登場しました。電子マネーやクレジットカードなどを普段使いし、キャッシュはあまり持ち歩かないという方もいることでしょう。

コンビニにおいてもキャッシュレスの支払いが適用できるため、本当に便利な世の中になったように感じます。

ところで、主婦や節約意識の高い方々の強い味方であるスーパーマーケットにおいても、クレジットカードによる支払いは可能なのでしょうか?

そんな日常でよく利用するスーパーでのクレジットカード決済についてや、スーパーでお得なクレジットカードを詳しく紹介しましょう。

スーパーでクレジットカードは利用可能!

博士が白猫に、スーパーのレジ前で 「ほとんどのスーパーではクレジットカード払いに対応しておるぞ!」 と言っているシーン

マネーの博士マネーの博士

今では大きなところから小さなスーパーまでクレジットカード払いに対応しているお店がほとんどじゃよ!

結論から言うと、スーパーマーケットにおいてクレジットカードは利用可能です

私も頻繁にスーパーマーケットを利用していますが、決済はいつもカード払いと決めていますし、もはや最後に現金で支払ったのはいつだったかを思い出せないほどです。

スーパーで買い物するためだけに出かけるのであれば、カード一枚さえ持っていれば事足りますので非常に便利かつ快適ですね。

デビットカードや電子マネーも利用可能

クレジットカードが利用できる店舗においては、デビットカードも問題なく利用できる場合がほとんどです

私はいつも、最寄りのイトーヨーカドーで買い物をしているのですが、デビットカードでも決済できるかどうかを試してみたことがあります。もちろん、すんなり受け付けてもらえました。

その他、電子マネーも種類は問われるものの、適用できることが多いと考えていて良いでしょう。

激安系のスーパーには取り扱いをしていない店舗もある

基本的にはスーパーにおいてクレジットカードは適用できますが、激安系のスーパーの中には、コストの関係でクレジットカードの取り扱いをしていない店舗もあります

たとえば、業者さん御用達の業務スーパーの場合、一部店舗においては、クレジットカードの利用ができません。また、関西を中心に展開しているスーパー万代ではクレジットカード払いは全店舗においてできないと決まっている所もあります。

こうした店舗においては、クレジットカードや電子マネーの支払いによるポイント還元が期待できないので、その点を加味した上で、活用するかどうかを決めると良いでしょう。

スーパーでクレジットカードを利用すると得られるメリット

博士が白猫に 「スーパーでクレジットカード払いにすることはメリットばかりなんじゃよ。」 と言っているシーン

ウィーちゃんウィーちゃん

スーパーでクレジットカードを利用すると、どんないいことがあるのかニャ?

一部の激安系のスーパーを除けば、ほとんどのケースにおいてクレジットカードが適用できることがわかりました。次にみていきたいのは、クレジットカードを利用することによって得られるメリットについてです。

あなたは普段、スーパーの決済においてクレジットカードを利用しているでしょうか?利用しているのであれば主にどんな目的で、クレジットカードを活用していますか?

クレジットカードで時間を短縮できる

クレジットカード決済で得られるメリットとしてまず、時間を短縮できることが挙げられます。

ウィーちゃんウィーちゃん

時間の短縮といってもものの数秒程度じゃないの?

このように思われる方もいるかもしれませんが、混雑している状況においては、ものの数秒が大きなストレスとなるのです。

あなたもきっと出くわしたことがあるハズです、混雑しているにもかかわらず、レジの支払いでもたついている人がいる場面に。もちろんこれを責めることはナンセンス。

本人は一生懸命支払いをしていますし、小銭を探っているのになかなか見つからないということは往々にして起こり得ますよね。

ウィーちゃんウィーちゃん

そう考えると、小銭が必要ないクレジットカード払いは便利かも…!

以上を踏まえて考えると、クレジットカードによるスムーズな決済は、消費者だけでなく、レジ打ちの店員さんに対してもメリットをもたらします

もちろん私も、スーパーやコンビニにおける支払いはカード一択と決めています。クレジットカードは私にとって、ストレスフリーで買い物をするための必須アイテムと言っても過言ではありません。

小銭を持ち歩く必要がない

スーパーに限った話ではありませんが、このご時世、ありとあらゆる支払いがクレジットカード一枚で済んでしまいます。そのため、人によっては現金を持ち歩くことなく、カード一枚を片手に外出する方もいることでしょう。

マネーの博士マネーの博士

今ではApplePayがあることで、スマートフォンだけで外出する人もいるくらいじゃよ。

私はある程度のキャッシュを常に持ち合わせているタイプですが、一度だけクレジットカードのみを持って買い物に出かけたことがあります。

なぜかはわかりませんが、すごく大人になった気がしました。

そして非常に身軽でしたし、クレジットカードの便宜性に改めて気付かされるきっかけとなったことを覚えています。

クレジットカードで嬉しいのはやっぱりポイント還元

マネーの博士マネーの博士

クレジットカードの一番の魅力はなんと言ってもポイント還元じゃ!

やはりクレジットカード払いによる大きなメリットとして、ポイント還元のことを語らないわけにはいきません。仮に毎月スーパーで30,000円の買い物をするとしましょう。

年会費無料で還元率1%のクレジットカードで決済を続けた場合、年間でどれほどのポイント還元を得ることができるでしょうか?

  • 30,000円×1%=300円
  • 300円×12ヶ月=3,600円
ウィーちゃんウィーちゃん

3,600円があるのと、無いのとでは全然違うもんね。

3,600円分のポイントがもらえる計算となりますね。3,600円あれば何ができるでしょう?私は独身なので良いのか悪いのか、1週間分の食費が浮きます。

これが現金の支払いとなると1ポイントの還元もありませんので、年単位でみれば雲泥の差が生じることになります。

クレジットカードの中には特定のスーパーと相性が良く、還元率が優遇されるものもあるため、どのスーパーで、どのクレジットカードを活用するかというところまで考えることができれば、節約上級者になれることは間違いありません。

スーパーでお得になるクレジットカード

博士が白猫に 「それぞれのスーパーでお得になるクレジットカードは違うんじゃよ。君のよく利用するスーパーでお得になるクレジットカードを選ぶのが賢明じゃ!」 と言っているシーン

ウィーちゃんウィーちゃん

じゃあどのスーパーでどのクレジットカードを使えば一番お得になるの?

とそんな声が聞こえてきそうなので、スーパーでお得になるクレジットカードの特集を組みたいと思います。

スーパーの利用は継続的なものなので、少しでも還元率や相性の良いクレジットカードを発行しておくことで、後々に大きなポイントとなって還元されます。

あなたは今、利用しているスーパーに相性の良いクレジットカードを使っていますか?もしかしたら、知らず知らずのうちに、損をしてしまっているかもしれませんよ。

イオンカードセレクト

イオンカード

年会費無料
基本還元率0.5%
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカードあり/無料
家族カードあり/無料

 

イオンカードセレクトは、クレジットカード、イオン銀行のキャッシュカード、電子マネーのWAONが一体化したスマートな一枚です。クレジットカード決済分の引き落とし口座は自動的に、イオン銀行へ指定されています。

ウィーちゃんウィーちゃん

イオン銀行も一体となったクレジットカードなんだね。

マネーの博士マネーの博士

イオン銀行は付帯させたくない場合は、イオンカード(WAON一体型)という選択肢もあるぞ!

200円(税込)の利用ごとに、1ポイントのときめきポイントが貯まります。WAONへのチャージでもポイントが貯まるので、WAONによる決済分(0.5%)を合わせると、ポイントの2重取りが成立し、合計還元率は1%となります

また、イオンやイオンモール、ダイエーやマックスバリュなどの系列店舗においては常に2倍の還元を受けられる仕様となっているのがポイントです。

貯めたポイントの使い道が豊富!

ときめきポイントの使い道としては、WAONポイントへの移行をオススメします。

1,000ポイント以上500ポイント単位で、WAONポイントヘの等価交換が可能となります。

なお、WAONポイントはそのまま電子マネーのWAONとしてチャージでき、イオングループをはじめとする以下のような店舗で活用できます。もちろん、WAONでの支払いの際にはバッチリ、0.5%のポイントが還元されますよ。

  • イオン
  • イオンモール
  • イオンタウン
  • マックスバリュ
  • ダイエー
  • グルメシティ
  • マルナカ
  • ピーコックストア
  • ミニストップ
  • ファミリーマート
  • 吉野家
  • マクドナルド
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ソフマップ
  • エディオン
  • JAL
  • コスモ石油
  • かっぱ寿司
  • ローソン

 

毎月20日・30日は全国のイオングループで買い物代金が5%オフ

お客様感謝デー 毎月20日・30日は全国のイオングループで買い物代金が5%オフ

毎月20日・30日は全国のイオングループにおける「お客様感謝デー」であり、買い物代金が5%オフとなります

節約上手な全国の主婦たちはこぞって、このタイミングを活用しているに違いありません。購入代金の5%オフなので、買えば買うほど割引額も高くなります。

  • 5,000円の買い物であれば250円オフとなり4,750円
  • 10,000円の買い物であれば500円オフとなり9,500円
ウィーちゃんウィーちゃん

イオングループを利用するなら絶対にイオンカードは必要だね!

これは大きいですね。即時現金キャッシュバックを得ているに等しいです。

イオンカードセレクトを利用していく上では、イオン系列店舗において、20日と30日に可能な限り買い物を集中させるようにしましょう。

ちなみに55歳以上であれば、毎月15日も同じく5%オフの特典を受けることができます。

毎月5日・15日・25日はWAONの利用でWAONポイントが2倍

毎月5日・15日・25日はWAONの利用でWAONポイントが2倍 お客様ワクワクデー

毎月5日・15日・25日は「お客様ワクワクデー」です。

WAONの利用によって、WAONポイントの還元が2倍となり、1%の還元を受けられるようになります。

ここでぜひ忘れて欲しくないのが、事前にイオンカードセレクトでWAONへのチャージをしておき、チャージされたWAONで決済をすることです。これでポイントの2重取りが成立し、合計還元率は1.5%となります。

ウィーちゃんウィーちゃん

2重取りできるなんて賢い!!

毎月10日はポイント還元5倍の2.5%

ありが10デー

毎月10日は「ありが10デー」の特典として、クレジットカード、WAONのどちらで決済をしても5倍の還元率を得ることができます。

もちろんここでも、事前にイオンカードセレクトからWAONへチャージを済ませておき、WAONで決済することによってポイントの2重取りをさせてもらいましょう。合計還元率は3%です。なんとも素敵な値ですね。

ここまでのキャンペーン日を以下にまとめておきます。

キャンペーン名称日程特典
お客様感謝デー20日・30日購入代金5%オフ
お客様ワクワクデー5日・15日・25日WAON決済でポイント2倍
ありが10デー10日クレジット決済・WAON決済でポイント2倍

 

これらを上手に活用すれば、毎月相当数のポイントが貯まっていくのは間違いありません。

 

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル 入会キャンペーン

年会費無料
基本還元率0.5%
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカードあり/無料
家族カードあり/無料

セゾンカードインターナショナルは日本アニメーションとクレディセゾンが提携して発行しているクレジットカードです。

1,000円(税込)の利用につき、1ポイントの永久不滅ポイント(1ポイント5円相当)が貯まるので、基本還元率は0.5%です。

永久不滅ポイントという名前からもわかるように、セゾンカードインターナショナルで得られるポイントには有効期限が存在しません。じっくりポイントを積み重ねていくことができます。

なお、永久不滅ポイントの使い道としては、以下のようなものがあります。

交換先交換前ポイント交換後
nanacoポイント200ポイント920ポイント
Amazonギフト券200ポイント1,000円分
iTunesギフトコード200ポイント1,000円分
すかいらーくご優待券200ポイント1,000円分
ぐるなびギフトカード
全国共通お食事券
200ポイント1,000円分
au WALLETポイント200ポイント1,000ポイント
dポイント200ポイント1,000ポイント
WebMoney200ポイント1,000円分
SEIYUショッピングカード400ポイント2,000円分
Tポイント100ポイント450ポイント
スターバックスカード100ポイント450円分
UCギフトカード500ポイント2,000円分
JALマイル200ポイント500マイル
ANAマイル200ポイント600マイル

 

移動手段として飛行機を利用される方であれば、ANAマイルへの還元率が良いのでオススメです

セブンイレブンなら常に1.5%の還元

セゾンカードインターナショナルの基本還元率は0.5%と正直、特筆すべきスペックではありませんが、セブンイレブンにおいては話は別です。

会員サイトの「Netアンサー」から事前に登録をしておくことで、全国のセブンイレブンにおいて還元率が1.5%に上がります

1.5%の内訳は、0.5%の永久不滅ポイントと、1%のnanacoポイントです。

登録したnanacoカードへ自動的に還元される仕様になっています。nanacoポイントはセブンイレブンやイトーヨーカドーをはじめとするセブン&アイホールディングスにおいて使える他、以下のような様々な店舗やサービスにおいて活用することができます。

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • 西武・そごう
  • ヨークマート
  • ヨークベニマル
  • デニーズ
  • マクドナルド
  • ミスタードーナツ
  • かっぱ寿司
  • カレーハウスCoCo壱番屋
  • 上島珈琲店
  • コメダ珈琲店
  • ドミノピザ
  • フォルクス
  • ステーキのどん
  • どん亭
  • アカチャンホンポ
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ソフマップ
  • ロフト
  • ジョーシン
  • ツルハグループ
  • ココカラファイン
  • キリン堂
  • アリオ
  • エッソ
  • モービル
  • ゼネラル
  • ラウンドワン
  • 快活クラブ

 

SEIYU・リヴィン・サニーで5%オフ

毎月第1・第3土曜日は5%オフ

毎月第1・第3土曜日はSEIYUやリヴィン、サニーなどのスーパーにおいて買い物代金が5%オフとなります。

前述のイオンカードセレクトによる5%オフもそうですが、即座に5%の現金キャッシュバックを受けているのと同義なので、かなり大きな特典と言えます。

これに加え、0.5%の永久不滅ポイントも別途付与されるため、合計還元率は実質5.5%と言えます。

SEIYUやリヴィン、サニーなどを普段使いしている方であれば、セゾンカードインターナショナルは発行必須のクレジットカードですよ

 

セブンカード・プラス

セブンカード

年会費無料
基本還元率0.5%
国際ブランドVISA/JCB
ETCカード無料
家族カード無料

セブン&アイグループでお得に使えるセブンカード・プラス。nanaco一体型とnanaco紐付型の2種類があり、前者はそれぞれのカードを別で所有する必要がないため、お財布がスッキリします。

ナナコカード作り方で無料発行する方法とガッツリ貯まるポイント術』の記事でも記載の通り、nanacoカードは発行手数料が必要となりますが、nanaco一体型、nanaco紐付型のいずれにおいても、nanacoの発行手数料はかかりません。

nanacoカードをお得に発行する手段としても有効なセブンカード・プラスです。

200円(税込)の利用(nanacoへのチャージ含む)ごとに1ポイントのnanacoポイントが貯まります。また、以下の通りセブン&アイグループで決済すると還元率がアップします。

還元率1%の店舗
  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • ヨークマート
  • デニーズ
  • BARNEYS NEW YORK
  • Yotsugatake Kogen Lodge

200円(税込)につき…と記載していますが、実際は1ヶ月の合計金額に対してポイントが計算されます。地味なメリットですが、これが嬉しいのです。

たとえば、100円の買い物を10回繰り返し、1ヶ月に1,000円利用したとしても、1ヶ月の合計金額に対しての計算でなければ1ポイントたりとも付与されません。

ウィーちゃんウィーちゃん

1回の買い物毎にポイント付与じゃなくて、1ヶ月の利用額でのポイント付与は地味に嬉しいメリットだね!

他のクレジットカードの中には、1回の買い物ごとにポイント還元が計算されるものもありますので、そういったクレジットカードと比較すると、セブンカードプラスは端数の無駄がありません

効率よくポイントを貯めていくことができます。

nanacoポイントの有効期限はポイントが付与されてから1〜2年ですが、一定数のポイントを集めなくとも1ポイント〜使えるので、ポイントの失効を心配する必要はほぼありません。ある程度貯まったら、サクサクと消化していきましょう。

毎月8日・18日・28日はお買い物金額が5%オフ

イトーヨーカドー・ハッピーデー

毎月8日・18日・28日は全国のイトーヨーカドーの「ハッピーデー」で、お買い物金額が5%オフとなります

私はいつも、イトーヨーカドーにお世話になっていますが、店舗から数百メートル離れたところからでもパッと見て分かるほどに、このハッピーデーの告知が大々的に行われています。

ただでさえ安価で品質の良いイトーヨーカドーの商品がほぼすべて5%オフです。こんなチャンス、見逃さない手はありません。

もちろん、クレジット決済分のポイントは別途付与されるため、還元率はおおよそ6.5%となります。年会費無料のクレジットカードとしては目を見張るほどの素晴らしい数値と言えますね。

イトーヨーカドー、ヨークマートで累計ボーナスゲット

当年4月〜翌年3月末までの期間において、対象店(イトーヨーカドー・ヨークマート)におけるクレジットカード利用額に応じ、以下の通りnanacoポイントのボーナスを受けることができます。

累計ポイント対象金額(税別)ボーナスnanacoポイント
100万円達成3,000ポイント
150万円達成10,000ポイント
150万円達成後は100万円達成ごとに10,000ポイント

 

年間で100万円を達成するためには、月額で約84,000円程度の利用が必要です。年間で150万円なら、月額で125,000円です。

簡単に達成できる金額ではないものの、イトーヨーカドーやヨークマートのヘビーユーザーであれば、ボーナス獲得のチャンスがありますね。

 

セディナカードクラシック

セディナカードクラシック

年会費1,000円(税別)
基本還元率0.5%
国際ブランドVISA、MasterCard、JCB
ETCカード新規発行手数料:1,080円
年会費無料
家族カード300円(税別)

 

セディナカードクラシックは、200円(税込)の利用につき、1ポイントのわくわくポイントが貯まります。

還元率は0.5%で特段優れているわけではありませんが、セブン&アイグループやイオングループなどにおいては還元率が常に優遇されるという特徴があります

わくわくポイントの有効期限は2年で、以下のような交換先があります。

提携先必要なわくわくポイント交換後
nanacoポイント1,000ポイント1,000ポイント
dポイント1,000ポイント1,000ポイント
au WALLETポイント1,000ポイント1,000ポイント
Amazonギフト券5,000ポイント5,000円分
ドトールバリューカード1,000ポイント1,000円分
JALマイル1,000ポイント500マイル

 

1ポイント1円として、使い勝手の良いポイントへ移行できるのが嬉しいですね。

マイルはレバレッジがかかるため、ビジネスクラスやファーストクラスであれば、価値が一気に跳ね上がります。以上の他、還元率は少々落ちますが、銀行へのキャッシュバックも可能です。

三井住友銀行かジャパンネット銀行であれば、1,000ポイントを800円に、それ以外の銀行であれば1,000ポイントを700円として活用できます。

対象店舗では常に1.5%の還元

セディナカードクラシックは、以下のような対象店舗における決済の場合、還元率が優遇され常に1.5%のバックを得ることができます。

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • ダイエー
  • グルメシティ
  • フーディアム
  • イオン
  • マックスバリュ
  • イオンスーパーセンター
  • ボンベルタ成田
  • ホームワイド
  • 光洋
  • マルナカ
  • 山陽マルナカ
  • ピーコックストア
  • サンデー
  • ジョイ
  • ザ・ビッグ

なお、セディナカードクラシックには、とくとくステージというプログラムが用意されており、年間の利用額に応じ、翌年の還元率が以下の通り優遇されます。

前年度の年間利用額翌年の還元率
(上記の対象店舗の場合)
翌年の還元率
(上記の対象店舗以外)
50万円以上1.55%0.55%
100万円以上1.575%0.575%
200万円以上1.65%0.65%

 

普段から様々な支払いをクレジットカードに集約している方であれば、50万円以上(月額約42,000円)は自然と超えていけそうですね。100万円なら月額約84,000円、200万円なら月額約167,000円が目安です。

なお、毎月1日と第一日曜日に限られますが、以下の対象店舗では、還元率が1%にアップします。こちらも合わせて活用していきましょう。

  • マルエツ
  • マルエツ プチ
  • リンコス
  • 十字屋山形
  • 棒二森屋
  • 中合
  • 三春屋
  • 今治デパートグループ
  • 東武イーストモール
  • 東武サウスヒルズ
  • スーパーストア
  • 山交通百貨店

 

マルエツなら毎週日曜日は5%オフ

毎週日曜日、つまり月に4回も5%オフにしてくれるなんてどれだけ素敵なスーパーなのでしょう。

以下の通り、対象の店舗において、買い物代金の5%がカットされますので、積極的に活用してみてください。

対象店舗名曜日5%オフのタイミング
マルエツ毎週日曜日レジにて5%オフ
マルエツ プチ
リンコス
魚悦
棒二森屋毎月第2・第4日曜日
三春屋
中合福島
今治デパートグループカード利用代金請求時に
5%オフ
ショッパーズ
ライフショップ
ショッピングセンター保内
フジマート野村
東武イーストモール
東武サウスヒルズ
スーパーストア

 

前項までで紹介してきた各種クレジットカードと比較すると、お会計が5%オフとなる対象店舗数が圧倒的な上、タイミングに関しても、マルエツ、マルエツ プチ、リンコス、魚悦の4店舗においては月に4回もチャンスがあります。

節約上手な方はスーパーにおける買い物を週に1度にまとめると言われていますが、毎週日曜日が5%オフになるのであれば、セディナカードクラシックは節約家の為に用意されたクレジットカードであると言っても過言ではありません

上記の店舗を普段使いしている方は、セディナカードクラシックを発行しておかないと確実に損をしてしまいますよ。

まとめ

こうしてみてみると、特定のクレジットカードを活用することで、様々なスーパーにおいてメリットを享受できることがわかります。

ポイントがスピーディに貯まるだけでなく、お会計が5%オフになるのは大きいですね。

スーパーは継続的に利用するものなので、月単位、年単位でみれば確実に節約効果は上がっていきます。

ぜひ、あなたが普段使いしているスーパーと相性の良いクレジットカードを発行し、ポイントアップや5%オフのタイミングに合わせて上手に活用してみてください。今まで以上に、楽しく買い物ができること間違いありませんよ。

記事を書いた人
博士

マネーストアの管理人であるワシは、節約やポイント還元が大好きなんじゃよ。もちろん得することが大事じゃが、損をしないことが最も大事だと考えておる。ぜひ当サイトを参考に、少しでも豊かになることを祈っておるぞ。