【最強を決める】電子マネーの還元率が高いのはどれ?最強カードと組み合わせて更に還元率を高めよう!

電子マネーってたくさん種類があるけど、結局どれが一番還元率に優れているの?

と迷っていませんか?

数ある電子マネーを調べていても還元率がイマイチ分かりづらいと嘆いている方も多くいます。

そこでここでは、還元率の高い電子マネーに関して、以下の項目を挙げながら解説を進めていきたいと思います。

  • 代表的なプリペイド式電子マネー
  • チャージが面倒な方におすすめのポストペイ型電子マネー
  • 今話題のQRコード決済
  • 各電子マネーを比較して最強の還元率組み合わせ

同じ買い物をするのであれば、少しでも還元率が高い方が良いのは誰だって同じですよね。

ぜひあなたも本記事に目を通していただき、あなたにとって最高の電子マネーとクレジットカードをチョイスしてみてください。

スポンサーリンク

まずは代表的なプリペイド式電子マネーを知っておこう!

電子マネーには大きく分けて、プリペイド式とポストペイ型の2種類があります。

まずはチャージした分だけが利用できるプリペイド式電子マネーにどのようなものがあるかを見ていきましょう。

名前は全部知ってるけど、それぞれの違いはよくわからない。

という方もいるのではないでしょうか。

早速、それぞれの電子マネーの詳細について解説を進めていきますよ。

 

SuicaはJRE POINT WEBサイトに登録でポイント還元あり!

suica

発行手数料500円
※ビュー・スイカカードとモバイルSuicaは無料
年会費無料
基本還元率0.5%〜1%

 

え!発行するのに500円かかるの?

と思われる方もいるかもしれませんが、こちらはデポジットとなっており、Suica解約時にきちんと返金があります。

したがって、実質無料で作成できる電子マネーと言えるでしょう。

なお、Apple PayやGoogle PayなどでもSuicaを利用することができます。カードレスを希望する方は、こちらがおすすめですよ。

Suicaの発行方法は『どこで手に入る?Suicaの購入場所や買い方を解説!』の記事にて詳しく解説しています。

 

JRE POINT WEBサイトに登録し、ビューカードと組み合わせると2%〜2.5%還元

JRE POINT WEB
登録することでポイントの付与がある!

Suicaでポイント還元を受けるにはまず、以下の流れに沿ってJRE POINT WEBサイトで登録手続きを進めます。

  1. JRE POINT WEBサイト』にアクセスする
  2. 新規登録』のバナーをクリックする
  3. メールアドレスと新規パスワードを入力して送信する
  4. JRE POINT WEBサイトから登録案内のメールが届く。メールに記載されているリンクからSuicaの登録を完了させる。

これでSuicaを利用することで0.5%〜1%の還元が得られるようになります。

さらに、ビックカメラSuicaカードなどに代表される各種ビュー・カードからのクレジットチャージであれば、1.5%のポイントが付与されることも覚えておきましょう。

両者をうまく組み合わせれば、2%〜2.5%の還元を受けることができますよ。

 

楽天Edyは0.5%のポイント還元率

楽天Edy

発行手数料楽天市場で購入:100円〜300円程度
クレジットカード一体型:無料
クロネコメンバーズの楽天Edy:無料
おサイフケータイの楽天Edy:無料
年会費無料
基本還元率0.5%

 

楽天市場はもちろん、各種コンビニやスーパーなど幅広いシーンで使える楽天Edyは本来、楽天市場でカードを購入すると100円〜300円程度の費用がかかりますが、以下の方法であれば、無料で発行することができます。

  • クレジットカード一体型として作成
  • クロネコメンバーズの楽天Edyを作成

一番活用したいのが楽天カード一体型の楽天Edyです。

また、楽天EdyはGoogle Payも対応しているため、非常に便宜性が高いことも付け加えておきましょう。

楽天Edyを無料で発行する方法は『楽天Edyカードは無料で入手できる!300円かかる発行手数料を無料にする方法』の記事にて更に詳しく紹介しています。

 

楽天Edy&リクルートカードの組み合わせで還元率1.7%

楽天Edy&リクルートカードの組み合わせで還元率1.7%
楽天Edyと組み合わせると1.7%に!

楽天Edyの基本還元率は0.5%ですが、リクルートカードからのクレジットチャージを併用するとポイント2重取りが成立し、1.7%の還元を享受することができます。

  • リクルートカードからのクレジットチャージ:1.2%の還元
  • チャージされた楽天Edyで決済:0.5%還元
    合計:1.7%還元

楽天Edyという名称からして、楽天カードが最も相性が良さそうな気はしますが、楽天カードからのクレジットチャージの場合、チャージで得られる還元は0.5%になってしまうため、合計でも1%止まりなのです。

したがって、できるだけ還元率を高めたいという方は、楽天Edy×リクルートカードの組み合わせをチョイスしましょう。

注意
ただし、楽天Edyへのオートチャージは楽天カードからのみなので、還元率よりも便利さを優先したい方は楽天カードを活用しましょう。

 

nanacoは1%→0.5%に還元率が低下|キャンペーンで回復も!

nanacoカード

発行手数料300円
※nanacoモバイルは無料
年会費無料
基本還元率0.5%

 

セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで使えるnanacoは元々、還元率が1%の電子マネーでしたが、残念ながら還元率に改悪があり、現在では0.5%となっています。

メモ
セブンペイを普及させるためにnanacoの還元率が下がりましたが、見事失敗に終わり、今では継続したキャンペーンで還元率が1%に保たれています。

nanacoカードとして発行すると、300円の発行手数料が必要となりますが、nanacoモバイルであれば、無料でnanacoを作成することができます。

nanacoに関しても、Google Payに対応しているため、普段使いしやすい電子マネーですよ。

nanacoカードを無料で発行する方法は『知ってる?ナナコカードの無料の作り方を解説!ガッツリ貯まるポイント術』の記事にて更に詳しく紹介しています。

 

nanaco&リクルートカードの組み合わせで還元率1.7%

nanaco&リクルートカードの組み合わせで還元率1.7%
リクルートカードとの組み合わせで1.7%~の還元率!

nanacoの基本還元率は0.5%ですが、リクルートカードからのクレジットチャージを併用すれば以下の通り、1.7%の還元を享受することができます。

  • リクルートカードからのクレジットチャージ:1.2%の還元
  • チャージされたnanacoで決済:0.5%還元
    合計:1.7%還元

先ほど楽天Edyの項目でも紹介したリクルートカードですが、年会費無料で作成できる上、いつでもどこでも1.2%還元を享受できる優れた1枚です。

楽天Edyやnanacoを活用するのであればぜひ、リクルートカードを合わせて作成してみてください。

注意
楽天Edy時と同じですが、nanacoにオートチャージができるのはセブンカード・プラスのみでリクルートカードではできません。便利さを優先するならセブンカード・プラスを選択しましょう。

 

WAONは会員登録で1%に還元率がUP!

WAON

発行手数料300円
イオンカード一体型:無料
クロネコメンバーズのWAON:無料
モバイルWAON:無料
年会費無料
基本還元率0.5%

 

イオン系列を始め、様々な店舗で活用できるWAONは、通常のWAONカードとして発行すると300円の発行手数料がかかりますが、以下のような方法であれば、無料で作成することができます。

  • イオンカード一体型WAON
  • クロネコメンバーズのWAON

また、前述の楽天Edyやnanacoと同様に、WAONもGoogle Payに対応しています。使い勝手に不足はありませんね。

WAONを無料で発行する方法は『電子マネーWAONを無料で発行する方法を解説|300円の発行手数料は不要!』の記事にて更に詳しく紹介しています。

 

WAONを使うならイオンカードセレクトが抜群

イオンカードセレクト

WAONの基本還元率は0.5%ですが、以下の流れに沿って会員登録をしておけば、対象のイオン系列店舗(対象外の店舗あり)で1%還元を享受できるようになります。

  1. 公式ホームページ』にアクセスする
  2. WAON番号でログインする
  3. 新規登録ボタンをクリックする
  4. 会員規約に同意する
  5. 必要事項を入力して送信する

また、イオンカードセレクトからのクレジットチャージで、0.5%の還元が得られることも見逃してはいけません。

  • イオンカードセレクトでWAONにクレジットチャージ:0.5%還元
  • チャージされたWAONで決済:0.5%〜1%還元
    合計:1%〜1.5%還元

せっかくWAONを活用するのであればぜひ、会員登録手続きやイオンカードセレクトの活用に目を向けてみてくださいね。

 

チャージが面倒な方に最適!ポストペイ型電子マネー

プリペイド型はチャージが面倒なんですよね!

と思われている方におすすめなのが、チャージ不要で活用できる以下のようなポストペイ型電子マネーです。

ポストペイ型電子マネーはクレジットカードに紐付いているため、チャージは必要ありませんが、電子マネー単体では作成できず、別途クレジットカードが必要になる点は理解しておきましょう。

 

決済が一瞬で完了!QUICPay

QuickPayのロゴ

発行手数料無料
年会費無料
基本還元率クレジットカードの基本還元率に準ずる

 

セブンイレブンやイトーヨーカドーを始め、様々な店舗で活用できるQUICPayは、以下のようなクレジットカードを発行した場合に利用することができます。

いちいちカードを持ち歩くのは嫌だ!

という方でも大丈夫。QUICPayはApple PayやGoogle Payでも利用できます。

事前にクレジットカード情報を登録しておけば、スマホ一台でスイスイ決済ができますよ。

 

QUICPay&JCBカード Wならセブンイレブンで2.5%還元

JCBカード W

QUICPayは単体でも利用できますが、どうせ使うのであれば、ポイント2重取りを狙いたいですよね。

そこでおすすめなのが、QUICPay機能が搭載されているnanacoカードと、セブンイレブンなどの店舗で還元率が飛躍するJCBカード Wを組み合わせて活用するという方法です。

  1. nanacoカードとJCBカード Wを発行する
  2. JCBカードの公式ホームページ』より、QUICpay(nanaco)の登録手続きを済ませる
  3. 約2〜3週間で登録手続きが完了する

これで準備はバッチリ。

あとはセブンイレブンでnanacoカードを提示し、QUICPayで支払う旨を伝えるだけで、以下の還元率を享受することができます。

  • QUICPay決済分として0.5%
  • QUICPayに紐付けられたJCBカード Wの決済分として2%
    合計:2.5%

JCBカード Wの本来の還元率は1%ですが、セブンイレブンはポイントアップの対象店舗であり、常に2%の還元を得ることができるのです。

このように、ちょっとした活用法を知っているだけで、日々獲得できる節約効果に雲泥の差が生じていきますよ。

iD

iDのロゴ

スポンサーリンク
発行手数料無料
年会費無料
基本還元率クレジットカードの基本還元率に準ずる

 

コンビニやファストフード、スーパーなどの幅広い店舗で利用可能なiDは、以下のようなクレジットカードを発行した場合に利用することができます。

iDはApple PayやGoogle Payでも利用可能です。クレジットカード情報さえ登録しておけば、スマホ一台で決済ができるようになりますよ。

 

iD&dカードならポイントアップ加盟店で還元率アップ

iD×dカードの組み合わせであれば、iD決済で還元率が上がるポイントアップ加盟店を活用することができます。以下、対象となっている店舗を見てみましょう。

還元率対象の店舗
1.5%・ENEOS/エッソ/モービル/ゼネラル
2%・洋服の青山
・THE SUIT COMPANY
・紀伊國屋書店
・東京無線タクシー
・ルートインホテルズ
特に優遇・コナカ(3%)
・タワーレコード(3%)
・オリックスレンタカー(4%)
・サカイ引越センター(4%)

 

やはりせっかくiDを活用するのであれば、dカードと組み合わせて少しでも還元率を上げるチャンスを広げたいですよね。

ぜひ、上記のポイントアップ加盟店を意識しながら、iD×dカードで節約効果を高めていきましょう。

 

今話題のQRコード決済も還元率では見逃せない!

最近流行っているQRコード決済の還元率はどうなんですか?」と気になっている方もいることと思います。

そこでここでは、以下に示す今話題のQRコード決済の還元率について解説をしていきたいと思います。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • 楽天ペイ
  • d払い

QRコード決済に少しでも関心を持っている方はぜひ、こちらの内容も参考にしてみてくださいね。

 

PayPay

PayPay

発行手数料無料
年会費無料
基本還元率0.5%〜3%

 

ソフトバンクとヤフーが展開しているPayPayは完全無料で利用でき、0.5%の還元を得ることができます。利用可能な店舗数やキャンペーンが多いのが特徴です。

PayPayはクレジットチャージにも対応していますが、ヤフーカードのみ、常に3%の還元を享受できるというアドバンテージがありますよ。

 

LINE Pay

LINE Pay

発行手数料無料
年会費無料
基本還元率0.5%〜2%

 

LINE Payではマイカラーというポイント制度が採用されています。

以下の通り、利用金額に応じて、還元率が変わるため、決済額が多いという方は、LINE Payがおすすめと言えるでしょう。

バッジカラーポイント還元率1ヶ月あたりの利用金額
グリーン2%10万円以上
ブルー1%5万円以上10万円未満
レッド0.8%1万円以上5万円未満
ホワイト0.5%1万円未満

 

メルペイ

メルペイ

発行手数料無料
年会費無料
還元率0%
※クーポン等のキャンペーンが多い

 

メルペイはメルカリアプリを使った決済サービスです。

メルペイは電子マネーiDに対応している店舗やメルペイコード払いに対応している店舗の他、一部のネットショップでも使うことができます。

ただし、メルペイの利用によって還元されるポイントがない点には注意が必要です。

あくまでも、利便性のみに特化したQRコード決済サービスであることは理解しておきましょう。

 

楽天ペイ

楽天ペイ

発行手数料無料
年会費無料
基本還元率0.5%

 

楽天ペイはその名の通り、楽天株式会社が提供するQRコード決済サービスです。

楽天ペイの利用では楽天ポイントが貯まっていくため、普段から楽天カードなどを愛用している方にとっては、非常に使い勝手の良いツールと言えるでしょう。

 

d払い

d払い

発行手数料無料
年会費無料
基本還元率0.5%

 

d払いはNTTドコモが提供している決済サービスです。

もちろん、ドコモ回線を利用していない方でも、d払いなら気軽に利用することができます。

d払いの利用ではdポイントが貯まるため、普段からdカードを愛用している方にとっては特に相性が良いでしょう。

 

各電子マネーを比較して最強の還元率組み合わせはコレ!

お待たせしました!

いよいよ各種電子マネーを比較した上で提案する最強の組み合わせを紹介したいと思います。

それぞれの詳細が気になりますね。

早速、どんな内容になっているかを見ていきましょう。

 

最強はSuica&ビックカメラSuicaカードの組み合わせ

ビックカメラSuicaカード

年会費初年度:無料
2年目以降:477円(税抜)
※前年に1度でもカード利用があれば無料
基本還元率一般加盟店:1%
Suicaチャージ・定期券購入:1.5%
ビックカメラ:10%
国際ブランドVISA/JCB
ETCカード477円(税抜)
家族カードなし

 

数々の電子マネーとクレジットカードの組み合わせの中で最高峰に君臨するのは、Suica&ビックカメラSuicaカードのペアです。

え!私、ビックカメラはよく使います!

という方は絶対に見逃してはいけない情報なので、ぜひ以下の内容をしっかりとチェックしてみてくださいね。

 

Suica&ビックカメラSuicaカードで最大11.5%還元

一体どうやったら11.5%還元になるの?

と思われる方もいるかもしれませんが、その詳細は以下の通りです。

  • Suica(またはモバイルSuica)に対してクレジットチャージする:1.5%還元
  • チャージしたSuicaを利用して、ビックカメラで支払う:10%還元
    合計:11.5%還元

Suicaへのクレジットチャージで1.5%還元が得られるというビックカメラSuicaカードの特徴をいかした素晴らしい活用法ですね。

知らなかった!今まで惜しいことをしていた!

と思われる方はぜひ、Suica&ビックカメラSuicaカードのコンボを試してみてください。

ビックカメラでの還元率を最大に高める方法は『ビックカメラSuicaカードの還元率は最高峰!最大11.5%の還元率は魅力的!』の記事にて詳しく解説しています。

 

ビックカメラSuicaカードならSuicaへのオートチャージも可能

いちいちチャージするのが億劫だ!

という方におすすめなのが、自動改札機にタッチするだけで、Suicaへのチャージができるオートチャージのサービスです。

もちろん、オートチャージでもポイント還元は得られますので、便宜性と節約効果を兼ね備えたサービスと言えます。

これからビックカメラSuicaカードに入会予定の方は、以下の流れに沿って、カードを作成しましょう。

  1. 公式ホームページ』にアクセスする
  2. ビックカメラSuicaカードお申し込みはこちら』のバナーをクリックする
  3. 会員規約に同意し、必要事項を記入していく
  4. オンライン入会手続きで、『オートチャージサービスを利用しますか?』の問いに『はい』を選択する
  5. 審査
  6. チャージ残高が1,000円以下になると、自動的に3,000円がチャージされるように設定されたビックカメラSuicaカードが届く

カードが手元に届いた後、設定金額を変更したければ、駅のATM『VIEW ALTTE』で簡単に手続きができます。

今ならビックカメラSuicaカードが入会キャンペーン中なので、早めに入会しておくほうがお得ですよ。

公式サイトで詳しく見る※キャンペーン中!

 

QUICPay&JCBカード Wで高還元!

JCBカード W

年会費無料
基本還元率1%~
※最大30倍キャンペーン中
国際ブランドJCB
ETCカード無料
家族カード無料

 

JCBカード Wは完全無料で作成できる上、常に1%の還元を享受できる非常にスマートな1枚です。

このJCBカード WとQUICPayと組み合わせて活用すれば、様々なシーンで高還元率を生み出すことができます。

 

Apple PayやGoogle Payとして使えば非常に便利

ApplePay
Apple PayやGoogle Payは絶対に利用しておきたい便利な決済

QUICPayはApple PayGoogle Payでインストールできるため、JCBカード Wのカード情報さえ登録してしまえば、スマホ一台でスイスイ決済ができて非常に便利です。

また、気になる還元率ですが、JCBカード Wの提携店である以下のJCB ORIGINAL SERIESパートナーであれば、基本還元率の1%を大きく上回るポイントを獲得することができるため、節約効果がグンとアップします。

合計で得られる還元率対象の加盟店
1.5%・ビックカメラ
・昭和シェル石油
・ENEOS/エッソ/モービル/ゼネラル
・U-NEXT
2%・Amazon
・セブンイレブン
・高島屋
・一休.comレストラン
・JTB国内宿泊オンライン予約
・Right-on
特に優遇・AOKI(3%)
・オリックスレンタカー(3.5%)
・東京ディズニーリゾートトラベル特典(5.5%)
・スターバックスカード(5.5%)

 

もちろん、上記以外の店舗でも、最低でも1%の還元があるので、様々な場面でQUICPay&JCBカード Wの組み合わせを積極的に活用していきましょう。

JCBカード Wではお得な入会キャンペーンも用意されています。キャッシュレスブームに乗り遅れないようにしましょう!

公式サイトで詳しく見る※キャンペーン中!

 

PayPay&ヤフーカードで常に3%還元!

ヤフーカード

年会費無料
基本還元率1%~
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカード500円(税抜)
家族カード無料

 

ヤフーカードの基本還元率は1%ですが、PayPayと組み合わせて活用することで、常に3%の還元を享受することが可能となります。

すでにヤフーカードが手元にある方はもちろん、まだヤフーカードを発行していない方もぜひ、PayPay&ヤフーカードの組み合わせに目を向けてみてください。

 

各種QRコード決済の中でも、PayPayはお得感が強い

数あるQRコード決済がある中で、どれにしようか迷われている方には、断然PayPayをおすすめします。その理由としては以下の通りです。

  • 決済できる店舗数が多い
  • PayPayはキャンペーン展開の頻度が多く、大きく節約効果を高めるチャンスがある
  • ヤフーカードとの組み合わせで常に高還元率を享受できる(ヤフーカード以外は還元率が下がる)

決済可能な店舗数が多く、常に3%還元を享受できるとなれば、PayPay&ヤフーカードの組み合わせで獲得できる節約効果は計り知れませんね。

ぜひ、ひっきりなしに展開されている各種キャンペーンを上手に活用しながら、PayPay&ヤフーカードの組み合わせでガンガンポイントを貯めていってください。

 

高還元な電子マネーを活用して生活を潤わそう!

電子マネーと一口に言っても、プリペイド型、ポストペイ型、QRコード決済など様々ですが、中でも特におすすめなのが、以下の電子マネーとクレジットカードの組み合わせです。

  • Suica&ビックカメラSuicaカード
  • QUICPay&JCBカード W
  • PayPay&ヤフーカード

もちろん、この中で一つに絞る必要は全くありません。複数の電子マネーとクレジットカードを併用するのも、節約効果を高める上では有効ですよね。

ぜひ、改めて本記事の内容を振り返っていただき、あなたの日常生活が潤うような活用法を見出してください。

» おすすめの電子マネーはこちら

スポンサーリンク
記事を書いた人
博士

マネーストアの管理人であるワシは、節約やポイント還元が大好きなんじゃよ。もちろん得することが大事じゃが、損をしないことが最も大事だと考えておる。ぜひ当サイトを参考に、少しでも豊かになることを祈っておるぞ。