オリコカード オリコポイント 使い方

ウィーちゃんウィーちゃん

オリコカードザポイントで貯めたポイントの使い方って何が一番メリットが大きいんだろう?

マネーの博士マネーの博士

オリコポイントは使い道も豊富で、色んな人がメリットを感じれるぞ。

どういった使い方が良いのかについても紹介していこう!

Orico Card THE POINT(オリコカードザポイント)はオリコカードの中でも最強クラスにポイントが貯まるクレジットカードですから、どんどんオリコポイントが貯まっていきます。

となると、そのポイントをどのような使い方をすればよりお得になるのか?オリコポイントは使い道が沢山あるので迷ってしまっている方もいるのではないでしょうか。

そこで、貯めたオリコポイントの損することのない使い方を詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

オリコカード・ザ・ポイントで貯めたオリコポイントの使い方

Orico Card THE POINT オリコカードザポイント オリコポイント 使い方

オリコポイントは500ポイントから交換して、ネットショッピングや実店舗で使用することができます。まず、オリコポイントの使い方を簡単に分けると以下の2つです。

  • オリコポイントを他のポイントに変えてショッピングに使う
  • オリコポイントをUC ギフトカードに交換

 

オリコポイントはそのままでは使えないので、各サービスやショップで使えるポイントと交換する必要があります。そして、2週間ほどかかりますが申請することで、オリコポイントはUC ギフトカードに直接交換することも可能です。

しかし、UC ギフトカードに交換するよりも、電子マネーやギフト券(電子)にリアルタイムで変えられる交換先が沢山あるので、そちらの方が便利でしょう。

まずは、電子マネーにオリコポイントを交換して使う方法について解説していきますね。

オリコポイントを電子マネーに交換してネットと実店舗で使う

オリコポイントは多くの電子マネーやギフトとの交換に対応しているので、ネットショップはもちろん実店舗でも使うことができます。

以下が、一番手っ取り早く使えるリアルタイム交換可能な電子マネーです。

  • Amazonギフト券(電子ギフト)
  • iTunesギフトコード
  • LINE ギフトコード
  • nanacoギフト
  • EdyギフトID(楽天Edyにチャージ)
  • ファミリーマートお買い物券
  • WAONポイント
  • Tポイント

 

使い方の例を上げると、まず、AmazonギフトはAmazonでそのまま使用可能です。楽天Edyなら楽天市場(利用可能ショップ)、大手コンビニやドラッグストアなど色んな所で利用することができます。

Tポイントだと、ネットのYahoo!ショッピングでも使えますし、全国のファミリーマートやサークルK・サンクス、TSUTAYAやガスト、吉野家など街のお店でも幅広く利用可能です。

他にもイトーヨーカドー、セブンイレブンで使えるnanaco、イオンで使えるWAONといった電子マネーが交換先にそろっているので、ネットショップ、実店舗両方で使いたい時にオリコポイントをサッと交換して使うことができます。

この、素早く手軽な使い方ができるのがオリコポイントの強みです。より便利な使い方としては、スマホにオリコポイントゲートウェイアプリを入れておくことをオススメします。

ウィーちゃんウィーちゃん

すでにオリコポイントの使い道がたくさんあるってわかってきた!

オリコポイントゲートウェイアプリを入れておけば、外出先からもスマホのみでポイント交換できるので、わざわざ家でPCを開く必要がなくなり非常に便利ですよ。

使いたい時にスマホから手軽にオリコポイントを各ポイントに交換できるアプリですので、Orico Card THE POINTなどのオリコポイントが貯まるカードを持っている方は、ぜひ活用してください。

オリコカードザポイントは還元率が抜群ですよね。その還元率を更に効率良く利用する方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

オリコポイントが使える場所

オリコカード オリコポイント 使い方

オリコポイントは電子マネーやギフトに変えて利用する使い方もありますが、オリコプリペイドカードにチャージして、全国のVISA、MasterCard加盟店で1オリコポイント=1円で使うことができます。

オリコプリペイドカードは、Orico Card THE POINTを持っているならぜひ持っておきたいカードです。オリコプリペイドカードにオリコポイントをチャージする使い方だと、全国のVISA、MasterCard加盟店で利用できるので大幅に使える場所が増えるからです

それでは、オリコプリペイドカードを使ってオリコポイントを使う方法を詳しく紹介していきますね。

オリコプリペイドカードにオリコポイントをチャージする使い方

オリコポイントをオリコプリペイドカードにチャージすると、全国のVISA、MasterCard加盟店で1オリコポイント=1円で使うことができるので便利です。

【オリコプリペイドカードの特徴】

  • オリコポイントからのチャージは5日~10日くらいで完了
  • 500オリコポイントからチャージ可能(手数料無料)
  • 1オリコポイント=1円で使える
  • カードブランドはVISAかMasterCardから選択可能
  • 利用金額の0.25%のキャッシュバックがある
  • 発行手数料、年会費無料

【オリコプリペイドカードの注意点】

  • 現金、クレジットカードとの併用不可
  • 一回払いのみ
  • 月々の支払いは使えない(公共料金、プロバイダー料金など)
  • ガソリンスタンドなど一部使えない店舗がある

 

一部使えない店舗やサービスもありますが、オリコポイントからチャージなら手数料も取られませんし、VISA、MasterCardなら日本のほとんどの場所で使うことができるので、使える店舗がグンと増えます。

オリコポイントからのチャージは5日~10日くらいで完了するのでそれほど時間がかかるわけではないですし、発行手数料、年会費も完全無料で使えるので、オリコポイントを実店舗で使う際には非常に便利ですね。

また、ネットショッピングでも一回払いの決済であれば、オリコプリペイドカードに貯まっているポイントの範囲で使うことができるため、チャージして無駄になることがありません。ネットショップがVISAまたはMasterCardに対応していることが必要です。

スポンサーリンク

オリコポイントを他のポイントに交換しても色々なところで使える

オリコポイントを各ギフトや電子マネーに交換すると、多くのネットショップや実店舗で使えます。オリコポイント(ポイント交換)で利用できる代表的なネットショップは以下になります。()内はポイント交換先

  • Amazon(Amazonギフト券)
  • iTunes Store(iTunes ギフトコード)
  • LINE ウェブストア(LINEギフトコード)
  • 楽天市場(EdyギフトID/楽天Edy)
  • 楽天市場(楽天ポイント)
  • Yahoo!ショッピング(Tポイント)
  • ニッセンオンライン(ニッセンお買い物券)
  • ベルメゾンネット(ベルメゾン・ポイント)
  • dマーケット(dポイント)
  • Wowma! for au(WALLET ポイント)

 

上記はネットショップ等でしたが、続いてオリコポイント(ポイント交換)が利用できる代表的な実店舗は以下になります。()内はポイント交換先

  • イトーヨーカドー、セブンイレブン(nanacoギフト)
  • 全国の大手コンビニ(EdyギフトID/楽天Edy)
  • ファミリーマート(ファミリーマートお買い物券)
  • イオン、マックスバリュー(WAONポイント)
  • TSUTAYA、サークルK・サンクス、吉野家(Tポイント)
  • ローソン、ケンタッキー、昭和シェル石油(Pontaポイント)

EdyギフトIDはおサイフケータイやEdy-楽天ポイントカードにチャージして、楽天Edyとして使用できます。

全部を紹介することはとてもできないので、これらはほんの一部です。上記にも交換したいポイントがない場合には、公式サイトで他に良い交換先がないか探してみてください。

オリコポイントからの各ポイント交換でも、ネットショップ、実店舗両方で数多くの店舗で使えるので使い方には困りません。

ウィーちゃんウィーちゃん

ここまでで、すごい色んな使い方があるんだなぁって思ったけど、実際はどう使えば一番良いのか迷ってきちゃった。。

オリコポイントを使うならここが良い!

オリコカード オリコポイント 使い方

貯めたオリコポイントを使うならネットショップならAmazon(Amazonギフト券)かYahoo!ショッピング(Tポイント)、実店舗なら、楽天Edyに交換して全国のコンビニなどで利用するのがいいでしょう。

オリコポイントおすすめの使い方で重視したのは以下の2つです。

  • ポイント交換の速さ
  • 使える店舗の多さ

 

ポイント交換の速さと使える店舗の多さ、この2点に絞って考えると、リアルタイムでポイントが交換できるAmazonギフト券やYahoo!ショッピングで使えるTポイントがいいでしょう。

それでは、オリコポイントのおすすめの使い方を詳しく解説していきますね。

AmazonとYahoo!ショッピングなら商品が豊富!

オリコポイントはAmazonギフト券とYahoo!ショッピングで使えるTポイントだとリアルタイムで交換でき、支払いの時にクレジット払いと併用できるので便利です。

また、オリコポイントからAmazonギフト券への交換は500円からできるので、少ないポイントでも使えるという点も魅力的だと思います。

  • Amazonギフト券
    500円分→500オリコポイント
    2,000円分→2,000オリコポイント
    5,000円分→5,000オリコポイント

 

Amazonなら、生活に必要なほとんどのものが販売されているので、特に欲しいものが思いつかない場合でも、米やトイレットペーパーなどの必ず使う消耗品を購入すれば、家計の節約になります。

また、Tポイントもオリコポイントからリアルタイムで等価交換ができるので、Yahoo!ショッピングでそのまま使えて、クレジットカード払いとの併用も可能です。

Yahoo!ショッピングも、日本最大級のショッピングモールですから商品が非常に豊富なので、ポイントの使い方に困ることはないでしょう。

他に、オリコポイントは楽天Edyに交換できるEdyギフトIDへのリアルタイムの交換や、楽天ポイントとも交換できますが、楽天市場には楽天Edyに対応しているショップがそこまで多くはありません。

実店舗で利用したい場合には楽天Edyはおすすめですが、ネット通販などで利用したい場合にはamazonやその他の交換先の方が良いでしょう。

また、楽天ポイントへの交換には10日~25日かかるので、ちょっと時間がかかることを考えると、少し見劣りしてしまいます。

やはり、ネットショッピングで使うなら、リアルタイムでポイント交換ができるAmazon(Amazonギフト券)かYahoo!ショッピング(Tポイント)がおすすめです。

マネーの博士マネーの博士

TポイントならTポイント加盟店の実店舗でも使うことができるぞ。

amazonで買物をするならアマゾンギフト一択じゃな。

楽天Edyは実店舗で使えるお店が圧倒的に多い

オリコポイントをEdyギフトIDに交換し楽天Edyにチャージすると、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどの主要なコンビニチェーンや、自動販売機などで幅広く使うことが可能です。

  • EdyギフトID
    1,000円分→1,000オリコポイント(リアルタイムで交換)

 

おサイフケータイがあれば、すぐにEdyギフトを楽天Edyアプリにチャージして、街の店舗で使うことができます。

コンビニだけではなく、マクドナルドやモスバーガー、ヨドバシカメラやマツモトキヨシなどで利用することもできるので、楽天Edyは街の店舗で幅広く使うことができるのが強みです。楽天Edyは決済の際に不足した額を現金と併用することもできます。(対応店舗のみ)

電子マネーにチャージすると最後の1円まで使い切るのは難しいですから、現金と併用できるのはうれしいですね。

マネーの博士マネーの博士

日常の実店舗で利用していくなら楽天Edyは使い道も豊富じゃよ!

ニッセンお買い物券なら100円分プラスでお得

ニッセンオンラインで使えるニッセンお買い物券にオリコポイントを交換すると、レートが高いのでかなりお得です。

  • ニッセンお買い物券
    1,100円分→1,000オリコポイント
    ※月末までに申し込むと翌月20日ごろにポイント交換完了

 

ニッセンはファッションやインテリア雑貨など商品のラインナップも多く、定期的にセールを行っているので、セール期間中にオリコポイントを交換して使うとかなりお得に買い物ができます。

ポイント交換に少し時間がかかりますが、1,000ポイントで1,100円分と100円もプラスになるので、沢山ポイントが貯まっている方におすすめな使い方です。

更に詳しいオリコポイントの交換先や交換方法、そして一番使い勝手の良い換金する方法を、貯めたオリコポイントは何に交換できる?オリコポイントの交換先まとめの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

オリコポイントは交換先が豊富で、様々なネットショップや街の店舗で使えるので非常に便利ですね。

中でも、リアルタイムで交換できるAmazonギフト、Tポイントを使って、AmazonやYahoo!ショッピングでクレジット払いと併用する使い方をおすすめします。

また、EdyギフトID(楽天Edy)に交換すると、使える店舗が多く主要なコンビニチェーンはもちろん、マクドナルドやマツモトキヨシなど幅広いお店で使うことが可能です。

少し時間がかかってもいいという方は、ニッセンお買い物券に交換すると、1000オリコポイントで1100円分の買い物ができるので、大変お得になるのでセール期間中に利用しましょう。

スポンサーリンク
記事を書いた人
博士

マネーストアの管理人であるワシは、節約やポイント還元が大好きなんじゃよ。もちろん得することが大事じゃが、損をしないことが最も大事だと考えておる。ぜひ当サイトを参考に、少しでも豊かになることを祈っておるぞ。